青空をバックにビワの花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (4,318KB)
撮影日時 2016-12-07 09:23:15 +0900

1   youzaki   2016/12/7 15:16

ビワの花を撮るのは久しぶりです。
何年か前雀が留まり撮りそれ以来です。
jpg撮って出しです。

2   zzr   2016/12/7 22:21

こんばんは。
琵琶の花、今の時期なんですね。
実の方も見た事がないですが果実酒に使われるとありました。
そこには杏仁のような味とも書いてありました。
地元だけで消費されてるのでしょうか。飲んでみたいです ^_^;

3   youzaki   2016/12/8 11:49

zzrさん コメントありがとう御座います。
ビワの木は10mぐらいの木で瀬戸内海地方にはどこでも見かける木です。
実もたくさんつけますが手入れがしなければ良い実は育ちません。(手入れした木は稀にしか見ません)
赤黄色(ミカン色)の実で薄い皮で甘い香りがして甘くて旨いです。
果物として生産は長崎県が主です。
(シロップ等も作られています。)
全国にビワはあると思っていましたが長崎、大分、瀬戸内海地方、和歌山、愛知、千葉と限られた地方にある事を知り驚きました。(80歳で初めて知りました。)
6月頃果物で西日本ではスーパーで販売しています。

4   stone   2016/12/9 00:50

琵琶酒ですか、あまり漬け込まないで出来そうな雰囲気ですね。
琵琶の木はこちらの雑木林にもよく自生しています。
食べた後の種がゴミとなることもなく芽吹いている雰囲気。
果実はお店によく出回っていますよ。
イチジクとビワ、とても高価(四つで500円以上?)なので手が出ません(笑)
アケビはもっと高いですね。私的には雑木の実って感じの三つの果実。
ひとつ50円だったら買うかも。

5   youzaki   2016/12/9 11:39

stoneさん コメントありがとう御座います。
ビワの木が全国的でないのには少し吃驚です。
手入れのよくない実は種ばかりで実が少ないので少し味わい後はそのままです。
イチジクは好きでよく食べますが他の果物はあまり食べません。
イチジクやビワが高いのは収穫面倒でカキやミカンほど量が集まらないのと日持ちが悪いので高価になります。
イチジクは朝数百円が夕方売れ残りは数十円です。

6   zzr   2016/12/9 12:24

こんにちは
ビワ、wikiで見ると葉っぱに毒があるようですね。
消化の過程で青酸が発生するとあります。

7   stone   2016/12/9 20:50

youzakiさん、こんばんは
>夕方売れ残りは数十円です。
イチジクの場合、こちらでは売れ残っても100円を下回ること、滅多にないです。
みっつ450円が300円になる程度の印象です^^
多分、お店の人が持ち帰りたいから安くしないんじゃないかと思っています。
バナナはとても安くなりますけれど。
自生のビワは果肉が薄くて硬くて甘みの少ないもの多いですね。
土地が肥えている場所でなければ、デザート的にならないようです。
剪定されていないから枝が多過ぎるのでしょうね。
栄養が回ってないように思います。

8   youzaki   2016/12/10 10:35

zzrさん、stone さん 度々のコメントありがとう御座います。

zzrさん ビワの葉ですが毒性?
ビワの葉は薬用効果で知られています。
葉をお茶にして利用したり温シップの様の使用したりでいろいろです。
効用はNETでビワの葉で検索すると沢山出ています。
(副作用の事も記載はありますが・・)

stoneさん イチジクはビワと違いすぐ痛むので保存が難しいです。
安くて傷みかけを買いママレードにして保存します。
ビワは坊主になるくらい切っても2年で前より茂ってきます。
実はなっても甘くありません少し食べてみてあとは野鳥の餌になります。
安くても買ってまでは食べることはありません。

戻る