今日は雨降りなので奇跡の星の植物館へGO。館入口に冬咲きチューリップが咲いてました。雨にも負けず、寒さにも負けず咲いてました。
そうそう、この間のコルク抜きに似た花の名前を聞いてきました。アンスリュームです。
雨に打たれながらも健気に咲いていますね。先の震災の津波で農業園芸センターの温室が被害を受けて閉館してから仙台では温室的な植物園が無くなってしまいました。冬は花の写真が撮れなくなって残念です。
雨に濡れながら、しっとりと咲いてますね。今は見回しても花がなくて寂しいです。春よ来い、早く来い、です。
今晩は。 チューリップが咲いてとても綺麗です。早いですね、今の時代は何時でも季節をずらして花や野菜の栽培できる時代ですね。
こんばんは。もうチューリップですか、どんどんおいて行かれちゃいそうです。やっぱり温かいんですねぇ~淡路は。^^
こんばんは一耕人さん仙台では植物園が無くなってしまったままですか。一つでいいから早く欲しいですね。こんばんはエムさん本当に春の予感がしました。もうすぐですよ。こんばんはoazさんそうなんです、時期をずらして栽培するみたいです。詳しい事はわかりません(・.・;)
こんばんは。カワイイ娘さんが、連れてって~ あるいは、抱っこして~ って感じが^^/仕草も色も可愛いですね♪しかし、季節先取り、良いですね~ 今日は群馬の奥に行ってまして、たまねぎパパさんの真似をし花撮りしようかと「花の駅」って言う植物園調べましたら、流石、冬季閉館でした。残念・・・>アンスリューム聞いちゃうのが一番ですね!
こんばんはNikon爺さん本当だ~、抱っこして言ってるみたい。植物園は閉館でしたか。残念です。淡路島に来る?(^^)
戻る