故郷の用水路
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm
焦点距離 44mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (7,207KB)
撮影日時 2017-02-19 12:15:43 +0900

1   S9000   2017/2/19 22:36

 故郷を流れる用水路のひとつ。冬場でも、水路に水草をはやさない
ように、また畑作に必要な水量を確保するために、一定の水が流れ
てます。それを救うためのひしゃくも見えますね。
 この水路は、川から分岐してますが、最終的には大きな水路に
統合されて、もう一度川に戻り、もっと下流の農業用水の水源に
なります。ただ、その都度、水質は悪化します。水田で使う有機
鳥糞などが水質悪化に大きく影響してます。我が家でもやめようと
思ってますが、農薬は使わない父親が、有機鶏糞だけはこだわるの
です。ふりまいて回るのは私の仕事で、2、3日は鼻から匂いが
取れませんがな。
 なんにせよ、用水路は生活に欠かせません。幹線用水路がない
山間の集落では、ため池以外に、小さい防火用の池を作って、そ
こで野菜を洗ったり、あとは井戸に頼ったりしてます。畑かんがい
用水を土地改良して給水しているようなすごいところはごくまれ
です。

2   一耕人   2017/2/20 03:17

おはようございます。
田舎の田んぼの用水路もコンクリートで固められすっかり趣が無くなってしまいました。子供の頃魚釣りをして遊んだ小川も農地整理で無くなってしまいました。寂しい限りです。
鶏糞肥料は、義父にせがまれ購入し私の車で自宅まで運んだのですが、穴が開いていたらしくやや暫く匂いが取れませんでした。鶏糞恐るべしと思い知らされました。

3   oaz   2017/2/20 07:58

お早う御座います。
 山陰地方の奥地も用水路はコンクリートで固められました。
で、出来た土地は町が田畑の土地、宅地などに売っている様子です。

4   youzaki   2017/2/20 15:41

今日は
こちらでもよく見る景色ですね・・
昔は土留めに草が生えた溝川だったのかなー
下水が普及して水が綺麗になっている様に見えます。

5   S9000   2017/2/24 00:05

皆様こんばんは。レス遅くなりすみません。
 
>一耕人さん
 鶏糞肥料の匂いが車につくと、ちょっと悲惨ですね。うーん。まさ
に恐るべし。特に醗酵タイプは・・・
 私の実家近くの用水路は、幹線系統はすべてコンクリ型になって
ます。小川タイプのものは、枝線水路に残ってます。岡山市内の
水路は総延長で4000kmあるともいわれており、転落人身事故も
多いのです。恐ろしいことに、立派な農道がガード
レールもない用水路で行き止まりになっているところもあります。
>oazさん
 山陰も状況は同じですか。コンクリ水路も、時代を経ると
苔むしてきて、それなりに風情が出るような・・・だけど、岡山
では老朽化した水路に耐震のつっかえ棒をしているところも
けっこうあったりします。広島市内になると、これまた恐ろしい
ことに行政も把握していない空堀水路が蓋かけされていて、
重機が踏み抜いてしまうこともありました。
>youzakiさん
 そうだと思います、昔は土留めで草が茂っていたのでしょう。
この地区に下水が普及したのは今から20年くらい前で、水路や川
がそれから急激に綺麗になりました。実は、その処理場が実家
近くに造られていて、人々は最初は臭気を心配したのですけど、
できてみると、問題ありませんでした。その下水がくるまでは、
我が家はし尿を肥料に使ってまして、これは鶏糞どころでない
臭気・・・・

戻る