1 oaz 2017/2/26 10:21 奥地のこの村の愛宕山の上り口です。 石段の上を左に入り赤土の獣道をジクザグに登り山頂辺りに有ります。愛宕さんの本山は京都と聞きます?
奥地のこの村の愛宕山の上り口です。 石段の上を左に入り赤土の獣道をジクザグに登り山頂辺りに有ります。愛宕さんの本山は京都と聞きます?
2 hi-lite 2017/2/26 12:02 oazさん、こんばんは。愛宕神社、あちこちにありますね。ググってみました。京都が総本宮ですね。http://atagojinjya.jp
oazさん、こんばんは。愛宕神社、あちこちにありますね。ググってみました。京都が総本宮ですね。http://atagojinjya.jp
3 oaz 2017/2/26 12:10 hi-liteさん、お早う御座います。 赤土の山道を登るのは大変なので近年は此処の上り口にお供えをして参拝に変えることが多く成りました。
hi-liteさん、お早う御座います。 赤土の山道を登るのは大変なので近年は此処の上り口にお供えをして参拝に変えることが多く成りました。
4 hi-lite 2017/2/26 12:26 oazさん、どうもです。階段、急ですね。右に写っている、板壁の建物がイイですね。
oazさん、どうもです。階段、急ですね。右に写っている、板壁の建物がイイですね。
5 一耕人 2017/2/26 13:11 愛宕神社。我が家の近くにもあります。仙台でも大きな神社の部類に入ります。ある事件から名誉宮司さんに可愛がってもらっており、写真も奉納させていただいております。
愛宕神社。我が家の近くにもあります。仙台でも大きな神社の部類に入ります。ある事件から名誉宮司さんに可愛がってもらっており、写真も奉納させていただいております。
6 oaz 2017/2/26 14:05 hi-liteさん、今日は。 急な石段を上がると大昔の人が荷物を担いだ時代の道が有ります。石段の上の道を左に少し行って山頂への赤土の山道を上ります。一耕人さん、今日は。ネットで調べますと愛宕さんの小さい建物が有ります。今の方は信心する方は少なくて、大掃除と石段の上り口に夏場のお参りの日になるとお供えをします。此方は宮司さんなどはお見えになりませんで、担当の方と地元の信心のある有志の方だけがお見えです。
hi-liteさん、今日は。 急な石段を上がると大昔の人が荷物を担いだ時代の道が有ります。石段の上の道を左に少し行って山頂への赤土の山道を上ります。一耕人さん、今日は。ネットで調べますと愛宕さんの小さい建物が有ります。今の方は信心する方は少なくて、大掃除と石段の上り口に夏場のお参りの日になるとお供えをします。此方は宮司さんなどはお見えになりませんで、担当の方と地元の信心のある有志の方だけがお見えです。
7 oaz 2017/2/26 14:08 訂正します。 「ネットで調べますと愛宕さんの小さい建物が有ります」を 「上がってみますと愛宕さんの小さい建物が有ります」に訂正です。
訂正します。 「ネットで調べますと愛宕さんの小さい建物が有ります」を 「上がってみますと愛宕さんの小さい建物が有ります」に訂正です。
8 F.344 2017/2/26 17:29 大雪でも徐々に解けてきていますね
大雪でも徐々に解けてきていますね
9 MacもG3 2017/2/26 18:18 今年は特に雪が多いですかね?古い建物は大丈夫でしょうか?この階段真冬は登れませんね。
今年は特に雪が多いですかね?古い建物は大丈夫でしょうか?この階段真冬は登れませんね。
10 oaz 2017/2/26 21:39 F.344さん。MacもG3さん、今晩は。 雪も後少しになり水田地帯の農道は歩けるようになりました。古い小さい愛宕さんのご本尊は、ずっと昔から囲んでる杉皮のおおいが傷んでましたが直さないことに村で決まり其のままです。 ご本尊は大きな石を加工したものなので大丈夫とは思います。まだ当分は上がれないでしょう。四月頃になるとOKかと。
F.344さん。MacもG3さん、今晩は。 雪も後少しになり水田地帯の農道は歩けるようになりました。古い小さい愛宕さんのご本尊は、ずっと昔から囲んでる杉皮のおおいが傷んでましたが直さないことに村で決まり其のままです。 ご本尊は大きな石を加工したものなので大丈夫とは思います。まだ当分は上がれないでしょう。四月頃になるとOKかと。
戻る