1907年に建設されたルネッサンス風木造建築。旧遷喬尋常小学校は国の重要文化財です。
たまねぎパパさん、お早う御座います。 素晴らしい洋風建築で植木も上手く配置されておりとても美しいです。
今日は素敵な写真を拝見でき癒されました。現存の日本最古の小学校と言われてる高梁市の吹屋小学校を思い出しました。桜咲く中の美しい建物でした。5年前(2012年)廃校になり写真を撮ることはできなくなりました。(建物は保存されています。)HDがクラッシュし数千枚画像を失いまだ学校が使用されいた画像も失いました。
こんばんはoazさん私たちの時はコンクリートの小学校でしたが木造は温かみがありますね。こんばんは youzakiさん吹屋、いい所ですよね。以前から写真を撮りに行きたい所です。ググってみましたが古風な木造校舎ですね。HDが壊れ、データが数千枚が無くなったのはきついですね。デジタルになって保存方法が一番困りますね。
「重要文化財」納得です二宮尊徳像もどこかにあるんでしょうね
今晩は。 HDDがクラッシュですか、大変ですね。日常から二台位のHDDにコピーを保存しないと駄目の様です。丸三年経つとそろそろよびのHDD を考えないと・・
こんばんは。青空に白い校舎、良い絵になってますね。PL噛ましたくなっちゃいます^^
たまねぎパパさん、こんばんは。白い壁が綺麗です。HDD、不調を感じたら早め交換を!先日私もLANディスク交換しました。データ移行後チェックしたらトラック不良が・・・写真は無事だったのですが、いくつかの動画がダメになっていましたorz
こんばんはF.344さんoasさんhi-liteさん二宮尊徳像、気が付きませんでした。また見ときます。私も写真の保存をどうするか考えなければいけません。フィルムだと安心ですがね!やはりフィルムとデジタルで撮るのがいいのかも?
こんばんはNikon爺さん青空にいい雲が出てるでしょ!校舎綺麗よ~。PLか~、使えば良かったかな?姫路城来た時に寄ってみる?(^^ゞ
戻る