1 tonton 2017/3/23 08:27 これはピンが間に合った(なんとなくです)oneショットと飛び出しoneショットを合わせてみました。
これはピンが間に合った(なんとなくです)oneショットと飛び出しoneショットを合わせてみました。
2 kusanagi 2017/3/24 00:10 サギの飛び立ちでも見せてくれた、多連続ショット合成写真は面白いですね。鳥写真の新しい新風になるんじゃないですか。しかし技術がないと出来ないので、どうにも一般には流行らせられません。(笑)それにしてもピシッとピントがあってますね。これをマニュアルで決めるだなんて、もう神業としか思えません。私には逆立ちしても無理だなって思います。しかしマニュアル合焦だからこそ素早い次のショットが繰り出せるわけで、ああ、眼の良い人が羨ましです。(^^ゞところで、このエナガくん。カメラマンをしっかり見据えていますね。
サギの飛び立ちでも見せてくれた、多連続ショット合成写真は面白いですね。鳥写真の新しい新風になるんじゃないですか。しかし技術がないと出来ないので、どうにも一般には流行らせられません。(笑)それにしてもピシッとピントがあってますね。これをマニュアルで決めるだなんて、もう神業としか思えません。私には逆立ちしても無理だなって思います。しかしマニュアル合焦だからこそ素早い次のショットが繰り出せるわけで、ああ、眼の良い人が羨ましです。(^^ゞところで、このエナガくん。カメラマンをしっかり見据えていますね。
3 zzr 2017/3/25 07:52 おはようございます。エナガって可愛さでは鳥類で1番だと思います〜。ああ、飛んでる時も丸いんですねぇ。。
おはようございます。エナガって可愛さでは鳥類で1番だと思います〜。ああ、飛んでる時も丸いんですねぇ。。
4 ksanagi 2017/3/26 22:51 そうですか。エナガって鳥界中、いっちゃん、まん丸で可愛いやつなのですか。(^^是非、私も見てみたいですね。それにしても、以前はスズメとカラスとサギやカモくらいしか知らなかった私なんですか、出会う鳥達の種類の豊富さに感激しています。これほどの生物多様性を活かせている自然の豊かさにも驚くというか、そんなことを言えば昆虫類なんかは、もっともっと膨大な多様性がありますものね。生物というのはそもそも多様性を展開するように出来ているというか、ほっとけば自然に種類が増加していくように出来ているのでしょう。可愛い鳥、ブスの鳥、みなそれぞれで生きていけれるように出来ていて、滅多なことでは絶えることはないようです。
そうですか。エナガって鳥界中、いっちゃん、まん丸で可愛いやつなのですか。(^^是非、私も見てみたいですね。それにしても、以前はスズメとカラスとサギやカモくらいしか知らなかった私なんですか、出会う鳥達の種類の豊富さに感激しています。これほどの生物多様性を活かせている自然の豊かさにも驚くというか、そんなことを言えば昆虫類なんかは、もっともっと膨大な多様性がありますものね。生物というのはそもそも多様性を展開するように出来ているというか、ほっとけば自然に種類が増加していくように出来ているのでしょう。可愛い鳥、ブスの鳥、みなそれぞれで生きていけれるように出来ていて、滅多なことでは絶えることはないようです。
5 tonton 2017/3/28 07:56 >見据えていますねエナガくん飛びたい方向を見ているようですよこのこの目って普通の小鳥と違って、目の上側に虹彩が瞼のように見えているのです。白目が見えない野生動物の話を以前しましたね。この小鳥もそうなのですが瞳?に茶色の虹彩が乗っかってるのでなんとなく眠そうな目をしていて可愛さアップ~なんです。
>見据えていますねエナガくん飛びたい方向を見ているようですよこのこの目って普通の小鳥と違って、目の上側に虹彩が瞼のように見えているのです。白目が見えない野生動物の話を以前しましたね。この小鳥もそうなのですが瞳?に茶色の虹彩が乗っかってるのでなんとなく眠そうな目をしていて可愛さアップ~なんです。
6 kusanagi 2017/3/29 21:56 白目が見えない野生動物の話・・・NHKテレビ番組のユーチューブでは、白目が見えるのは人類を含む霊長類だけだそうですね。白目が見えると相手が何処を見ているのかがすぐに分かり、コミニュケーションに役立つからです。高度な個体同士の繋がりを保つには、眼だけでなく顔の表情もそうだといいます。それも人類を含む霊長類だけだそうですね。しかしワン公をみると、けっこう眼も顔も表情が受けとれるので犬は別かも知れません。
白目が見えない野生動物の話・・・NHKテレビ番組のユーチューブでは、白目が見えるのは人類を含む霊長類だけだそうですね。白目が見えると相手が何処を見ているのかがすぐに分かり、コミニュケーションに役立つからです。高度な個体同士の繋がりを保つには、眼だけでなく顔の表情もそうだといいます。それも人類を含む霊長類だけだそうですね。しかしワン公をみると、けっこう眼も顔も表情が受けとれるので犬は別かも知れません。
戻る