| メーカー名 | Canon | 
| 機種名 | EOS 70D | 
| ソフトウェア | Digital Photo Professional | 
| レンズ | 80-400mm | 
| 焦点距離 | 400mm | 
| 露出制御モード | マニュアル | 
| シャッタースピード | 1/664sec. | 
| 絞り値 | F6.4 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 400 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2000x3000 (3,646KB) | 
| 撮影日時 | 2017-05-03 12:48:27 +0900 | 
 
 広島フラワーフェスティバル2017での、報道カメラマン。
 もう一台のストラップは、白ズンレのついた1D系。
 たっくさん撮影しても、新聞で使われるのは数枚。でもやっぱりその結果は、沿道につめかけた、無数のアマチュアとは次元の違うものなのでしょう。
 
 我が家は、パレード撮影に、タムタム16-300mm B016と、
トキナーAT-X840(80-400mm)を持参。840をかみさんが使って
いると「AFが機能していない」というので、16-300mmに換えて
やると、ちゃんと840も動作はしていました。
 ただしそのAFは「牛歩戦術」。私もそれを補うような技量はあ
りませんから!歩留まりはよくありませんでしたが、それでも
パレード撮影は楽しかったです。
 お仕事カメラマンは、職業意識がみなぎってました。
 個人的にはC新聞社のYカメラマンのファンですが、この方が
その人かどうかはわかりません・・・
 
こんばんは。
私はS新聞社のSカメラマンの写真が好きですねぇ~
 
 hi-liteさん、おはようございます。
 新聞、雑誌、ときにはコンサートのパンフレットまで、誰が撮影者
なのかチェックするようになりまして、あ、この人いいなあと。
 
 撮影した人は特定できないのですが、C新聞では、パレードに参加
した新体操選手の見事な180度開脚ジャンプが掲載されていました。
ステージでは180度ジャンプは流し撮りが定番ですが、さすがに5月
の晴天下ではそれは無理な様子・・・