最上川
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x2048 (2,461KB)
撮影日時 2017-05-05 17:42:48 +0900

1   kusanagi   2017/5/26 23:21

五月雨をあつめて早し最上川
今回の私の場合は、雪解け水を集めて速し最上川、でしたかね。芭蕉が詠んだ時期
よりも1ヶ月位は早かったみたいです。
最上川に限らず、雪国の川は圧倒的な水量を誇ります。こちら吉野川は台風時などは
川幅いっぱいの水量なのですが、日頃は枯れ川のように細々としか水は流れていませ
んので。

もちろんその水の源は冬場に降った積雪なんです。それが徐々に溶け出てそのまま
地表を流れるのもあり、または土に染みこんで伏流水や地下水となるのもあります。
鳥海山のように火山性の土壌だと伏流する水はとても多いでしょう。
山に積もった積雪は言わばダムのようなもので、冬場は溜め込んで春先になれば川に
流れ出て生物万物や人間どもの生産活動に寄与することになります。
火山性土壌の伏流水はこれも言うなれば地下のダムです。それで此方四国には積雪
もなく火山性土壌もすくなくてそれで人工的にダムや溜池を造らなくてはなりません。
狭い香川の土地に一体どれほどの溜池やダムがあることか。

自然環境を破壊するダムなどはいらないっていう人士は、そもそも豊富な水に恵まれて
その有り難さが分からない人達だろうって思っています。平和状態に恵まれ続けている
と国土の防衛力すら不要とする考え方に似ていて、近視眼的と言うか自分の身の丈三寸
しか見えない人達なんだろうなあってことですか。

とにかく日本列島は、豊富な水だけは恵まれています。いえそれだけでなく火山活動も
盛んですから新鮮な栄養分豊富な土壌にも恵まれて、人々は豊かな暮らしをすることが
できます。
火山列島ですから災害が多いっていうのは確かのようですが、しかしその恩恵も大きい
というのが本当のようです。巨大カルデラ火山が噴火すると列島の半分は死んでしまう
のですが、その後は火山がもたらした有為な資源に益することが大なのです。
それを言えば雪国の積雪も、地表に生えた草花などは壊滅してしまうのですけど、春に
なればフキノトウのようにメキメキと新芽を出し、春という新世界を謳歌することができる
のです。
この列島はそういう、死と再生の繰り返しっていうことも出来ますかね。そう考えれば
長い目で見れば原発事故も一旦の死でありますが、やがては見事に自然は復活し再び
人間どもの前に豊かな自然を見せてくれるのではないでしょうか。まあそう考えるしか
ないんじゃないですかね。

戻る