1 tonton 2017/6/17 21:51 先の写真(盆樹一枚目)と同じ木です。引いたのもありましたので追加します。葉がないので枯れ木みたいですが上の方だけ茂ってました。言うほど傾いてない感じですね^^;
先の写真(盆樹一枚目)と同じ木です。引いたのもありましたので追加します。葉がないので枯れ木みたいですが上の方だけ茂ってました。言うほど傾いてない感じですね^^;
2 tonton 2017/6/17 23:26 幹肌の雰囲気はクヌギ?って感じします。
幹肌の雰囲気はクヌギ?って感じします。
3 kusanagi 2017/6/18 00:43 クヌギの木なのかカシの木なのか。まあどちらもドングリです。クヌギもカシも切り株は木が硬いので、皮をはぐと置物になります。これだと形が複雑なので立派な装飾品となって床の間にでも飾っておけますね。(^^ゞこの岩は川に落ち込んだ岩のようです。水分は潤沢ということで、それで木は大きくなったのでしょうが、いかんせん、土壌が不足しています。ここらが限界のようです。
クヌギの木なのかカシの木なのか。まあどちらもドングリです。クヌギもカシも切り株は木が硬いので、皮をはぐと置物になります。これだと形が複雑なので立派な装飾品となって床の間にでも飾っておけますね。(^^ゞこの岩は川に落ち込んだ岩のようです。水分は潤沢ということで、それで木は大きくなったのでしょうが、いかんせん、土壌が不足しています。ここらが限界のようです。
4 tonton 2017/6/18 01:24 >ここらが限界そうですね。ほとんど枯れかけていてもってもあと数年くらい?朽ちて土になることでしょう。いやその前に虫に食べられてしまうかな^^クワガタムシやカミキリムシ幼虫に。この山、巨木といえるような大樹をh。ほとんど見ません。せいぜい直径50cmくらい、樹齢を想像したら50~80年くらいかと思います。30cmくらいの木がいっぱいあります。植物の移り変わりが速い、それは土が浅いってことでしょうね。急斜面や崖の多い山なので岩崩れは多かったと思います。土は流れて麓へ溜まり川に運ばれて平野へ。
>ここらが限界そうですね。ほとんど枯れかけていてもってもあと数年くらい?朽ちて土になることでしょう。いやその前に虫に食べられてしまうかな^^クワガタムシやカミキリムシ幼虫に。この山、巨木といえるような大樹をh。ほとんど見ません。せいぜい直径50cmくらい、樹齢を想像したら50~80年くらいかと思います。30cmくらいの木がいっぱいあります。植物の移り変わりが速い、それは土が浅いってことでしょうね。急斜面や崖の多い山なので岩崩れは多かったと思います。土は流れて麓へ溜まり川に運ばれて平野へ。
5 tonton 2017/6/18 01:29 >床の間無理^^この角度で見て左右幅2m以上あります。底は何処といえば岩山の一部なので山に繋がっている可能性大です。落ちてきたのでなく周りが無くなった状態と思います。
>床の間無理^^この角度で見て左右幅2m以上あります。底は何処といえば岩山の一部なので山に繋がっている可能性大です。落ちてきたのでなく周りが無くなった状態と思います。
6 tonton 2017/6/18 20:02 こちらを見ると岩の大きさが判りやすいです。右に写ってます。https://photoxp.jp/pictures/181054
こちらを見ると岩の大きさが判りやすいです。右に写ってます。https://photoxp.jp/pictures/181054
戻る