田植え終了!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/1.8 II
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,918KB)
撮影日時 2017-06-18 16:02:09 +0900

1   S9000   2017/6/18 18:36

 トラブルの連続した田植えでしたが、やっと終了しました。
 やっぱり日が足らず、チビ・サイズの苗になってしまいましたが、
まあ大きく育ってほしいものです。
 父親と兄の意見が合わず、複数ある田んぼのどこから手をつける
かでもめてました。結果、写真の、漏水傾向のある田が最後にな
り、御覧のとおり水位が下がった中を田植えする羽目に。田植え機
はある程度、水深のある田を想定して作られているので、この状態
だと動きが悪くなるのです。
 兄が乗用田植え機、私が歩行田植え機で分担して植えたのです
が、大学4年生の甥っ子も参戦して、歩行田植え機でチャレンジし
ました。

2   裏街道   2017/6/18 19:16

こんばんは。
実家のお手伝いお疲れ様でした。m(_ _)m
《へぇ~、水を切ってから植えるんだなぁ~》との思いでしたが
保水状態がイマイチの田んぼだったのですね、納得です。
豊作だと良いですねぇ~。^^

3   S9000   2017/6/18 19:29

裏街道さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
田んぼ、借りているところも含めると、全部で0.7haくらい作付け
しています。小さい田を私が歩行田植え機で、大きい田を兄が乗用
田植え機で。
 田植え時期には、集落で当番を決めて、ため池の樋を開けて、
用水路に水を流し、ところどころの分水用の小さな堰で、田んぼに
給水するようにしてます。だから明日には、この水位低下の田んぼ
も水が張られるのですが、たぶん当番さんに笑われるだろーなー、
という状態です(泣)
 豊作のための方策、それが発酵鶏糞(笑)

4   oaz   2017/6/18 21:10

今晩は。
 田植えが済まれましてお疲れ様でした。
私の処は五月が暖かすぎてひょろながのなえでして捕植に手間取りました。
ホントは捕植など必要なかったはずなのに・・。


5   F.344   2017/6/19 21:20

田植え
お疲れさまです
整備された田んぼは効率よく植えられたことでしょう
まだ色々と管理することは有ると思いますが
やれやれのことでしょう


6   S9000   2017/6/20 00:32

 皆様、こちらにもコメントいただきありがとうございます。

>oazさん
 oazさんも捕植、お疲れ様でした。なかなか苗は難しいですね。
我が家では、みのる産業の田植え機システムで、寒冷地仕様の大苗が
できるタイプの育苗をするのですが、今年はチビ苗になってしまい
ました。
 種もみを管理している父親は、昨年、長期間の入院をしていたので
その間に留守を守れなかったのが敗因・・・

>F.344さん
 ありがとうございます。この田んぼは、まずまず形の整ったほう
なのですが、東西南北のうち西だけが湾曲があり、そこは手植えして
います。それが私の仕事でもあるので、少々腰が痛いです。
 でもそれだけで一日分は米が余分にとれるに違いない!と思い
ます・・・

戻る