1 zzr 2017/8/11 05:33 鵜ノ崎海岸。信じられない位遠くまで浅瀬が続いてます。日本の渚百選だそうですが、どこかに大きな穴がありそうで私は遊びたくないです ^_^;
鵜ノ崎海岸。信じられない位遠くまで浅瀬が続いてます。日本の渚百選だそうですが、どこかに大きな穴がありそうで私は遊びたくないです ^_^;
2 kusanagi 2017/8/12 09:57 鵜ノ崎海岸、グーグル・マップでみると、かなりの浜ですね。さてさて、砂浜に落とし穴はあるのでしょうか。http://www.akita-abs.co.jp/blog/tamura/archives/424何の原因かは不明ですが事故は多いみたいです。http://ogablo.jp/2016/06/270830.phpどうやらここは砂浜の遠浅ではなくて、岩が削れてできた波食台のようです。宮崎の日南海岸と同じですかね。それで岩がゴツゴツですし、先端は急激に深くなるようなので勝手が違うようです。こういう波食台の小規模のは山陰でも見かけたことがあります。急に深くなったところでは潮の流れが速くて落ち込むと危険ですね。
鵜ノ崎海岸、グーグル・マップでみると、かなりの浜ですね。さてさて、砂浜に落とし穴はあるのでしょうか。http://www.akita-abs.co.jp/blog/tamura/archives/424何の原因かは不明ですが事故は多いみたいです。http://ogablo.jp/2016/06/270830.phpどうやらここは砂浜の遠浅ではなくて、岩が削れてできた波食台のようです。宮崎の日南海岸と同じですかね。それで岩がゴツゴツですし、先端は急激に深くなるようなので勝手が違うようです。こういう波食台の小規模のは山陰でも見かけたことがあります。急に深くなったところでは潮の流れが速くて落ち込むと危険ですね。
3 zzr 2017/8/12 12:25 砂か砂利の海岸かと思ったら岩でしたか。深い穴、やっぱりありそうな気がします。波食台っていう名前で調べたら国土地理院のサイトに波食棚という名前でありました。(gsi.go.jp)海岸の地形が色々載ってて面白かったです。男鹿半島、ここでは陸繋島という分類になっていました。次、八郎潟編いきま〜す ^_^
砂か砂利の海岸かと思ったら岩でしたか。深い穴、やっぱりありそうな気がします。波食台っていう名前で調べたら国土地理院のサイトに波食棚という名前でありました。(gsi.go.jp)海岸の地形が色々載ってて面白かったです。男鹿半島、ここでは陸繋島という分類になっていました。次、八郎潟編いきま〜す ^_^
4 zzr 2017/8/12 12:33 ( ) 内 国土地理院ホーム > 地図・空中写真・地理調査 > 主題図(地理調査) > 日本の典型地形について > 海の作用による地形
( ) 内 国土地理院ホーム > 地図・空中写真・地理調査 > 主題図(地理調査) > 日本の典型地形について > 海の作用による地形
戻る