メーカー名 | NIKON CORPORATION |
機種名 | D2X |
ソフトウェア | Capture One 6 Windows |
レンズ | |
焦点距離 | 25mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/250sec. |
絞り値 | F7.6 |
露出補正値 | -0.3 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 4288x1648 (5,190KB) |
撮影日時 | 2017-08-12 16:39:14 +0900 |
これは台形をした金毘羅さんの山の、その北側の高みからの撮影です。
650メートルくらいあるんですかね。通信塔やテレビ塔も建っていて、見晴らし場所としては
あまり良い環境ではないんですが、讃岐平野では南側の阿讃山脈を除いて最高峰では
ないのかな?と思っています。
とにかく、この見晴らしを見て、我が平野の混みいった宅地や田圃のせせこましさに、いたく
残念感を抱いたといいますか、東北とはぜんせん違うじゃないかと悲しくなりました。(^^ゞ
とは言っても既にこうなっているのだから仕方がなくて、それでも写真として纏め上げ郷土愛
を育んでいかなければならないんですね。(^^ゞ
地形的に言うと、メサ(台形)とビュート(円錐形)の山ばかりです。それは平野ばかりではなく
瀬戸内海にまで及んでいます。非常に古い過去の火山活動の名残の地形です。
見晴らし、とても良いと思います 〜 ^_^;
こちら方角が分かりませんけど薄暮時の景観が素晴らしいのでは、と想像しました。
大麻山(金毘羅さんの山の北端)から午後の順光ですので、北東側を撮っています。
こちら、最近は俯瞰写真が気に入っているんですね。(^^ゞ
香川の南側は1000メートル近い連山ですので、そこから撮ればもっと見晴らしが良くなるのですが、
よっぽど晴れないと写真にはなりません。しかし奥の手があって、シグマsd1mを使った赤外写真で
あれば可能だと考えています。
それで上手く行けば、石鎚山の2000メートル級の山でも試してみたいですね。誰も撮ったことがない
写真になるだろうと踏んでいます。望遠パノラマでやりたいと思うので機材の運搬が大変そうです。