| メーカー名 | SONY | 
| 機種名 | α900 | 
| ソフトウェア | Capture One 6 Windows | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 45mm | 
| 露出制御モード | ノーマルプログラム | 
| シャッタースピード | 1/125sec. | 
| 絞り値 | F4.5 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2048x1060 (1,095KB) | 
| 撮影日時 | 2009-03-17 18:30:52 +0900 | 
 
ちょっと他人様の撮影機材を拝借撮影しています。(^^ゞ
団塊の世代が退職して、写真趣味の方が多くなったような気がします。だいたいは風景撮影
に行くようで、風景撮影と言えば、このように三脚撮影ということになるようです。
三脚による風景撮影の良さは、一箇所に留まっての撮影であるかぎりは、さほど体力がなく
てもできるし、撮影ショット数も極めて少ないので身体に害を与えることがないという利点です。
初めて写真をする方は、ちょうど若い方が自分に有利な将来性のある仕事に就きたがるように、
初老の彼らも不思議と直感力で持って写真のジャンルを選んでいるんだなあって、感じました。
 
マンフロットの、レンズ固定用の補助具なんでしょうか。
こういうのを使えば私の写真ももう少し良くなるのかな ^_^;
 
ETSUMI 三脚アクセサリー・ジャイロック E-6247
http://www.yawo76.net/entry/2017/01/08/134623
というやつですね。私も最初はノブのデザインからマンフロットかなって思ったのですが、れっきと
したメイドインジャパンのものです。(群馬県桐生市 本橋株式会社)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanamoto/newpage23.html
それで私も真似て購入しました。まだ実際に撮影はできていないんですが、可動はスムーズで
使い勝手が良さそうで、高品質です。アマゾンから買いましたが一番安いかなって思います。
ただしレンズが望遠レンズとかf値の明るいレンズとか、そういう大きくて重いレンズをブラさない
ようにする為のものですから、小型のカメラだと必用はないですね。
