大阪、淀川河川敷に7羽飛来しているとの情報。友人たちと中国道を往復して撮ってきました。可愛い顔をした猛禽ですね。
前からの顔だけでなく横顔いいですね。逞しい足が格好いいです。淀の河川敷ですか^^とても身近。なのですが足(車)しの私には近くて遠いとこが多いです。最近もアカゲラがいるよとか、コジュケイが雉があっち行けばお写真のコミミズクが、などなど話だけは聞いてます。大砲と三脚抱えた団体さんもよく見かけますが、隣で草花撮ったりシジミチョウ撮ったりしてます(笑)
片羽上げた「横顔」 なかなか好いですね◎◎。
気が付いたら投稿期間外でした。申し訳ありません。原則れば例外アリ、NGなら参考写真ということでよろしくお願いします。この木にとまったところを高速連写、とまって羽を閉じるところです。
撮影時期を見ておりませんでしたので大丈夫です(笑)
ありがとうございます。時間調整で立ち寄った播磨中央公園の珍鳥「ニシオジロビタキ」投稿しようと思いましたがヤメました。当日観察できたのは2羽、カメラマン500人以上。山陰地方では想像できない光景でした。
数百の三脚が立ち並んでいましたか凄いことになるのですね。うわさの処へ出向くことないので知りませんでした^^噂も小さい時に団体さん、30くらい?の人だかり三脚、シーンはたまに見ます。録音した鳴声を鳴らして呼び込むようなことしててびっくりします。
戻る