| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | dp0 Quattro |
| ソフトウェア | Capture One 6 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 14mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/30sec. |
| 絞り値 | F4.5 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 160 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2048x1365 (2,266KB) |
| 撮影日時 | 2017-09-18 16:34:05 +0900 |
もう多分、営業はしていないのでしょうか。クリーニング屋さんです。窓からアイロン台が見えますね。
でもきっと人は住んでいるでしょう。おばあちゃんの老人車がありますから。
家でも物でもなんでも、大事に長く使うのは日本人の尊い美徳です。
おはようございます。
なかなか雰囲気のあるお家ですね。あて布っぽいのが日に焼けてないので、機械もまだ使われてるような気もしますが。
私の祖父が住んでた家がこんな感じでした。時計屋をやってて陳列棚や道具箱や面白そうな工具がありました。懐かしいです。
満州帰りの通信兵で当時の写真を沢山見せて貰いました。
その折々に当時の事を話してくれましたが零戦の素晴らしさと朝鮮人の酷さの話位しか憶えてません。今ならもっと聞きたい事が色々あるんですけどね。。
このちっちゃな家。あまりにもけなげで愛おしい気がして撮りました。
やがては潰されてしまう運命にある家なんですが、1年でも1日でも長く居続けていてほしいという
気がしています。(^^
お祖父さんは通信兵で時計屋さんだったのですか。zzrさんがカメラをやっているのも、さほどに
違わないかというところですかね。(笑) その時計もカメラも今では電気じかけになってしまいました。
ゼロ戦は今では航空機のF2とかホンダジェット、潜水艦の蒼龍とかになるんでしょうけど、
朝鮮人の酷さは今も変わらないみたいです。本当に北朝鮮はどうなるのでしょうか。米国が反撃
も与えずに一気に潰してくれれば日本には被害はないのですが、それが可能かどうか。難しい
ところのようです。
