たまねぎパパさんのリクエストにお応えして探し出しました。ちょうど、4年前にオタワに行った時に撮ったものです。紅葉は大したことが無いけど、池の中にビーバーさんのお家があるのがカナダらしいでしょ。(^^)
今日は。 ビーバーのお家は池の中の木の枝を集めた塊なのですね。初めて拝見したような感じが。真っ青なお空と綺麗な紅葉が見事です。
今晩は青い空の美しい風景が楽しめます。すばらしい絵画のような描写に拍手させて頂きます。
空気が澄んでより鮮明な紅葉青森県の紅葉とも違いますね
おはようございます。ラァ~ブレター フロム カナダァ~🎶映り込みも綺麗ですね!
こんばんはKazさんリクエストにお答え、ありがとうございます。ビーバーのお家もいいけど紅葉がいいです。今年もう少し早めに行けばばっちりですよ!待ってますね~(^^)/
うほ、ビーバーのおうちですか、これはすごい。紅葉も美しい。 こういうのが拝見できるのがこの板の醍醐味・・・ ところで、hi-liteさんのコメントにある「カナダからの手紙」ですが、この曲の作曲者でもあり畑中葉子さんと組んで歌ってもいた平尾 昌晃さん、今年7月に亡くなられました。歌謡曲、アニメ主題歌など多彩な作品を残された、偉大な方・・・ ずんずん昭和は遠くなりにけり。
oaz さん、ビーバーさんのお家はこのように木の枝を川や池の中で組み合わせて作ってあり、入口はたしか水の中からです。これなら外敵からの守りは万全、トーチカみたいですね。youzaki さん、紅葉が少しくすんでるかなとも思ったのですが、気に入って頂けてうれしいです。F.344 さん、カナダのオタワだとかなり北の方なので、日本でいえば北海道の北の果て、緯度では稚内辺りに相当するようです。hi-lite さん、あの歌のイメージとはちょっと違ってましたが、行ってみるとカナダはなかなかいい所でした。何と言っても、アメリカよりも食い物がうまい!(笑)たまねぎパパさん、今年はもうカナダの紅葉は手遅れですね。やはり、9月後半から10月始めに行かないと駄目なようです。来年、行けるかなあ。S9000 さん、ビーバーさんのお家は我が家から北に二時間ほど行けば見られるようなのですが、見つけようとしてもなかなか見つけられませんでした。カナダやアラスカでは探さなくともあちらこちらで見かけることができました。やはり、自然がそのまま残されてる土地なんですね。
戻る