煌く冬の星々_試写(高感度耐性Ⅱ)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (3,262KB)
撮影日時 2017-10-30 04:46:02 +0900

1   ペン太    2017/10/30 21:28

Iso3200のショット、
 ノイズ感は減少ですが 30秒露光で星が流れています。

軌跡は人工衛星ではないかと思います。

やはり F1.4~F1.8のレンズで二段位絞ると、星像がよりしっかりするかな~って感じですね。

2   Booth-K   2017/10/30 23:24

結構人工衛星って沢山飛んでるんですよね。ぼーっと空見てると、3分に1個位は見つかります。星空が撮りたいと思いつつ、今年は本当に天候に恵まれず欲求不満ですよ。
天候もそのうち落ち着くでしょうから、これから楽しみですね。

3   MacもG3   2017/10/31 07:34

自分も明るいレンズ欲しいですね。
星空撮るにはレンズ性能の影響がかなり大きいですから。
これはアストロなんちゃら使ってないんですか?

4   ペン太    2017/10/31 08:11

コメントありがとうございます。

 天体を再開した 1994位に、ライブな宇宙を記録に残したくて
浜松ホトニクス(スーパーカミオカンデ造った会社)の
 II( イメージインテンシファイア)を導入して、 白黒ですが
外宇宙の姿をビデオに撮っていました。
 なんでこんな頃にん百万円もする機材を買えたのか。。?

天体望遠鏡は今は持ってないので、 NIKON MFマウントの
明るいこ広角レンズがあれば、まだ使用可能なはず!
流星群とかが動画で残せます(ただし白黒)

>これはアストロなんちゃら使ってないんですか?
使ってません。
 持っていますが、使い方覚えるのがメンドーで
カメラBOXで眠っていますzzz

戻る