メーカー名 | NIKON CORPORATION |
機種名 | D300S |
ソフトウェア | Capture NX 2.4.7 W |
レンズ | 150mm F2.8 |
焦点距離 | 150mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/2500sec. |
絞り値 | F3.5 |
露出補正値 | -1.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 200 |
ホワイトバランス | 晴天 |
フラッシュ | なし |
サイズ | 3523x2232 (6,597KB) |
撮影日時 | 2010-09-14 10:33:10 +0900 |
趣味で自分の田畑に鶏を放し飼いにしてるんだそうです。
元々いたのは烏骨鶏に名古屋コーチンと他。
色々いたようですが今は混血が増えて写真のようにきれいなのはいなくなりました。
時々狐にさらわれてるようです。
ここの鶏は気が荒いです。特にこの黒いヤツが狂暴でした。
たしか四国にも尾の長い、綺麗な鶏がいるんですよね。
こちらは今、鳥インフルエンザで大騒動です。この冬初の、そして四国で初めての発生です。
約9万羽のニワトリが処分(殺処分)されたようです。
http://infall24.com/bird-ful
こんな感じですかね。携わっている人は大変だろうと思います。
鳥インフルエンザは大陸の方から渡ってくる鴨なんかが宿主だそうです。それがニワトリに
感染すると大被害をもたらすというわけです。今回の発病は出荷10日くらい前の事態だったので、
養鶏業者の被害は甚大です。そういう保険はあるだろうと思いますけどね。
香川は溜池が多いので、渡り鳥が多く留まるみたいです。
ウズラ飼育場(養鶉場)
http://takakis.la.coocan.jp/uzura-k02.htm
これは養鶏場ではありませんが、うずらの養鶉場だそうです。ニワトリに比べれば微々たるもの
ですが珍しいのてアップします。
ウズラはペットとして飼う人もいるそうです。一応、飛べる鳥ですかね。
ニワトリの野生の原種、セキショクヤケイを探して・・・(写真は関係なくて、文書だけです)
http://enokidoblog.net/talk/2017/02/20735
ニワトリってよく知っているようでいて、あまり知らないというか。しかしニワトリがいなければ
困ったことになりますよね。世界にはブタとかウシが食べられない人は多いので、それでニワトリ
は人類にとって必需食品ではないでしょうか。
私は田舎育ちなので、子供の頃はニワトリと一緒に育ちました。(^^ゞ そっけない性質ですが、
けっこう可愛いんですよ。抱くと暖かいですしね。白色レグホンでも雄は気が荒くで屋根の上でも
舞い上がります。朝はコケコッコーとウルさいですし。(笑)
一般の人にとってはニワトリは食肉という感覚でしょうけど、私にとっては身近な、生きた鳥の
ひとつでしたね。
ケージに入れられたニワトリは可愛そうだと思いましたしね。私が子どもの頃は平飼いが主で、
一日に一度は外へ出して運動をさせていました。落ちたモミや草をつついたり、ミミズなんかも
美味そうに食ってました。子どもはニワトリと追っかけっこをするのが楽しみでした。
ニワトリはよくイタチにやられてましたね。夜間に鶏舎の地面を掘って入り込んでくるんです。また
卵はヘビにも取られました。丸呑みじゃなくて割って中だけ飲み込むんです。
高知にいるのは尾長鶏ですね。一時は絶滅しそうになったそうです。それから高知は軍鶏でも
有名です。
おはようございます。
鳥インフル、死亡率高いです。ヒトーヒトのウィルスはもうあるんでしたっけ。渡り鳥経由だと防疫は難しいですよね。。
ウズラの卵の模様は指紋と同じっていうのは初めて聞きました。