アケビの実
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x01\x02\x03\x04\x05"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,381KB)
撮影日時 2011-01-01 10:21:15 +0900

1   zzr   2018/4/8 08:32

ついでに。
秋にとれる実です。
こちらでは種の部分を除いた後、蒸した実の中に肉味噌を詰めて油で揚げます。
芽同様苦味があります。

2   kusanagi   2018/4/9 00:23

アケビ・・・ウィキペディアからの抜粋・・
種子を包む胎座が甘みを持つので、昔から山遊びする子供の絶好のおやつとして親しまれてきた。
果皮はほろ苦く、内部にひき肉を詰めて油で揚げたり刻んで味噌炒めにするなど、こちらは山菜料理
として親しまれている。主に山形県では、農家で栽培され、スーパーで購入することができる。また、
東北地方などでは、新芽(山形県や新潟県などでは「木の芽」と呼ぶ)をやはり山菜として利用して
いる。その他、成熟した蔓は、籠を編むなどして工芸品の素材として利用される。また、秋田県では、
種を油の原料としている。江戸時代から明治時代にかけては高級品として珍重され、明治以降生産
が途絶えていたが、近年復活した。
・・さすがに山菜王国、山形県は進んでいますね。スーパーでも売っているんですか。

https://cookpad.com/search/%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%B3%20%E8%8A%BD
これはアケビの芽のレシピです。簡単に誰でも出来そうですね。芽も食せるとは知りませんでした。
そうそう、山形の産直市を覗いていて、そこでバケツに入れた八目鰻を生きたまま売っているのに
驚きました。私は生まれて初めてヤツメウナギを見たからです。(^^ゞ
オカヒジキはこちらではあまり売っていないんですよ。野菜類というのは地場モノが顔を利かせます
のでね。それでたまに県外産直セールなんかあると、珍しついでに色々と買ったりします。先日は
高知産の魚の練り物セールがあって買い込んでしまいました。
別のところでは、長崎県産の魚モノ練り物を売りに来るおばちゃんがいて、東シナ海の魚を使っている
とのですが、天ぷらはでかいし美味しいで定期的に買っています。
ところ変われば品変わるだけでなく、作り方も、その発想も違っていて、とても面白いですね。

3   zzr   2018/4/11 05:44

kusanagi さん、おはようございます。
アケビは好きな食材の一つです。
木の芽の山菜というとコシアブラやタラノメもありますがスーパーや直売で木の芽の名前で売られてるのはアケビの芽です。
酒飲みの方にオススメの味覚です。
若い時は苦いものは嫌いでした。好きな味も変わってくるものですねぇ。

撮影で山に入って、そこに美味しい物があるのに素通りは勿体ない気がします。
有毒なものもあるので注意は必要ですけど覚えると楽しいですよ。

戻る