ホオノキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,450KB)
撮影日時 2018-04-29 01:07:11 +0900

1   GG   2018/4/28 17:29

10mほどの高木ですが、ビックサイズな青葉を
見ていると癒やされるものですね
レンズはEF70-200、夕方なので陽が当たっているところは
黄色に変色です。暗かったのでホワイトエッジで仕上げ

2   taketyh1040   2018/4/28 21:03

こんばんは。
一見すると、水中花のような印象ですね。
朴の木は、こんな葉を着けるのですか〜。
学生時代、粋がりもあったのか、朴歯を履いて通ったのを思い出します。
今なら、ラッシュ時には無理でしょうが、昭和30年代は、まだ平気で履けました。
懐かしくもあり恥ずかしく思い出しましたよ。

3   GG   2018/4/28 22:59

taketyh1040さん、こんばんは。
そうですね~小さい頃しか履いた記憶が無いのですが
下駄といえば今は桐の木なんでしょうが昔は朴の木
でしたね。鼻緒という言葉も今や廃れてしまいましたもね。
この朴の葉は田舎の方に行くと朴葉寿司とか朴葉味噌にも
使われて利用価値があるようです。

4   スカイハイ   2018/4/29 03:00

これはメルヘンチックなのか・・・写真じゃないような感じもします。
ホウバミソってこれなんですか、それと朴大統領の朴ってこれのことだったのか、朴歯っていうのはこれでつくった下駄なのか、・・・全然知りませんでした。

ところでなんで下駄を履く人がいなくなってしまったんでしょう?
あまり見たことはないのですが、格好いいですよね、どうも本宮ひろ志の漫画とかのイメージになるんですが。
あとは吉田拓郎の歌、下駄を鳴らして奴が来る〜♪

5   GG   2018/4/29 19:09

スカイハイさん、こんばんは。
朴葉みそとは↓写真のように自家製の味噌にネギなどの薬味や
椎茸などの山菜・茸をからめたものを朴の葉に乗せて焼き
酒のつまみや、ご飯に乗せて食べたりしますが、岐阜県高山地方の
郷土料理とかで出されますよ。朴の葉の大きさが分かると思います
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B4%E8%91%89%E5%91%B3%E5%99%8C#/media/File:Houbamiso.jpg

♪我が良き友よ。歌い手のムッシュかまやつ氏は昨年3月に
他界してしまいましたが自分もGuitarやってる関係で大のファンでした。

下駄は土の上を歩くものでしょう、舗装した道とかマンションやビルの廊下
とかではやたら煩いだろうし、車に乗るにしてもちょっとでしょうね。
こちらの県内には大正・明治・昭和といった野外博物館や展示施設があり
そこでは当時の着物や下駄・草履といったものをレンタルしてハイカラ族に
変身、施設内を散策している観光客を見受けますが、下駄を履くにしても
紐が当たる部分が痛いので足袋が必要だし、現代人には何かと馴染めないようです。

6   Ekio   2018/4/29 19:31

GGさん、こんばんは。
新緑の候、爽やかな緑に癒されますね。
夢見心地の仕上がりが素敵です。

7   GG   2018/4/29 22:19

Ekioさん、こんばんは。
空には青さが残ってましたの新緑ぽかったですが
オリのソフトはイメージしやすいですね。明るい仕上げは
Ekioさんの影響があるのかも知れません

8   スカイハイ   2018/4/30 17:36

ホウノキは一応知ってます、葉っぱが大きいのが面白くて、子供の時遊びました。
ホウバミソも、長野かどっかで食べたことがあります。
ただそれが、結びついてなかったということでした。
下駄の件も漢字に関しても同じです。

戻る