毎年出かけるところですが、オオバナノエンレイソウの貴重な群生地です。今年も開花時期にドンピシャでした。
エゾメバルさん こんにちは。可憐な小さな白い花高山植物の様な佇まいですね。 構図の真ん中に据えた切り株のに守られて寄り添っているかの様です。こちらも前ボケ後ろボケが効果的で小さな花園の雰囲気満載です。
エゾメバルさん、こんばんは。爽やかな色合い、そして前ボケ・後ボケで囲った姿が綺麗ですね。切り株が舞台のようにも見えて面白いです。
清楚な白がしっとりとした緑に映えますね。前後の奥行き感、切り株も効いてます。
初めて拝見します。シロバナエンレイソウよりちゃんと上を向いて咲くんですネ。北海道の森も春たけなわといったところでしょうか。爽やかん空気感です。
切り株から右手前までにかけて、螺旋を描くようにしてボケが近づいてくる配列、お見事です。アングルの高さ、きっと試行錯誤なさったことと思います。一番ぼかした花も、独特の三枚の花びらを描写してある点にも素晴らしいバランスを感じます。この構成力のおかげで、切り株が殺風景なものではなく、(真ん中に据えたこともあり)とても暖かみのある存在に見えます。
みなさんたくさんのコメント有難うございます。この花についてもう少しアップしてみます。お付き合いください。
戻る