| メーカー名 | NIKON CORPORATION |
| 機種名 | D3S |
| ソフトウェア | Capture One 7 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 38mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/125sec. |
| 絞り値 | F5.6 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 200 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2048x1373 (1,929KB) |
| 撮影日時 | 2018-09-10 00:51:18 +0900 |
雨の撮影になりましたが、片田舎の秋祭りです。豊作と水の恵みの感謝を込めて。
祭り行列の最後は、最新式太陽光発電の溜池にて神輿がドボンです。(笑)
画像の発色が凄く悪くてガッカリなんですが、雨が降るということで仕方なく、このレンズを
持ち出しました。ピントも怪しいし遅いしで、散々なニコンでした。天気が良ければ問題ない
カメラとレンズなんですがね。(こういう時にはキヤノンは実力を発揮してくれます)
この太陽光パネルと神輿の組み合わせが撮りたくで出かけましたが、一応は祭り行列とか
の写真も記録として撮影しました。1400ショットくらい。その画像を今後見ることは永久に
なさそうですが。
驚いたのは、この祭り、市や地域が観光としていうことで力を入れているのですが、それで
フォトコンテストもあります。したがってカメラマン・カメラウーマンはとても多いのですが、
そのほとんどが高齢者なんです。
それも70歳から80歳代までが多い。若いカメラマンはほとんど見かけませんでした。
この祭りは比較的高齢者でも撮影が易しいというところがあって特にそうなったのでしょうが、
10年位前に撮影した時は、そんなんでもなかったんですけどね。
