圧巻の星空
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,865KB)
撮影日時 2018-10-21 13:07:26 +0900

1   Booth-K   2018/10/24 22:55

結構雲が多かったのに、到着したら何とも素晴らしい星空がお出迎え。冬の大三角、全天で一番明るい恒星シリウスがギリ枝から見えていてセーフ。
本当に良い空でした。
ペン太さんと同じ場所で撮ってるので、そのままだと同じになってしまうので、車のライトで照らされたバージョンを選択しました。
以下を見てもらうと、冬の大三角等分かりやすいかと思います。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~saturn/astronomy/winter.htm
https://kids.yahoo.co.jp/zukan/astro/winter/0015.html

2   MacもG3   2018/10/25 08:29

おはようございます。
オリジナルで見るともの凄い星の数にビックリです。
上高地で星も撮りましたが、これ見せていただいたら投稿できませんや。
星撮りならペンタックスですね。

3   エゾメバル   2018/10/25 14:44

これもまたすごい数に驚きます。
一瞬車のライトがあったのですね、けがの虚妙でいいアクセントになりましたね。
夜を徹しての撮影もこんな作品になると報われますね。素晴らしい。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:20

車のライトを物ともしない
正に圧巻の星空
木立が鮮明になった分
現地での記憶が蘇り あの感動を思い出せました。

こちらもバラ星雲 きっちり写っていますね。

5   ポゥ   2018/10/25 22:26

星景写真というと、F値2未満の単焦点で、っていうイメージがあるのですが、
28-105mm F3.5-5.6でもここまで写るものなんですね。カメラ側のスペックのためもあるのでしょうけど、驚きました。
あと、60秒もの露光で星が流れていないのは、赤道儀を使われているためなのですか?
いや、それにしては樹がしっかり止まって写っているし・・・

ただ単に車のライトが当たっただけでは樹に赤味が出てしまうと思うのですが、
上手く色調を整えて、とても車のライトとは思えないナチュラルな絵に仕上がっていると思います。
また、意図的にLEDを照射したとしても、ここまでバランスよい階調表現はなかなか難しいのではないでしょうか。
素晴らしい偶然をモノにされましたね。
画面左下側に筋が一本見えるのは流れ星でしょうか?

6   Booth-K   2018/10/26 00:59

こんばんは、コメントありがとうございます。
美しい星空に出会えて、思わず興奮しながら撮ってました。なかなかPENTAX使いと一緒に撮る機会がないので、尚更かもしれません。
星を撮ると、一発でレンズの性能が分かりますが、初めてこのレンズで撮ったときは、想像以上に写るのでちょっとびっくりしました。平凡なスペックのレンズで期待していなかっただけに嬉しい誤算。
K-1はアストロトレーサ内臓なので、三脚に普通に乗せるだけで星を追尾可能なんです。樹が流れてないのは、車が通過する数秒だけだったためと思います。
左下、多分人工衛星かなぁ~。この夜は、いくつも流星を見ましたよ。

戻る