紅葉前線の進み方が当初の予想より早まったので、昨日は福島の白河に行ってまいりました。天気も良く紅葉写真も豊作でしたが、まずは初めて訪れた「白河小峰城」の入口の門柱に並んでいた雀たち。◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
快晴ですね、青空がきれいです。建築が青空に映えています。雀たちは、ここをすっかり居場所にして、周りを偵察しつつ自分たちの城を守っているような雰囲気がおもしろくかわいいです。屋根瓦、白の漆喰(白飛びが抑えられている)の質感がよく出ています。
この場面には雀が良く合っていますね。時代劇の1シーンみたいです。最近雀を見るのが珍しく感じるようになっているので、この場面は新鮮にさえ感じました。
行ったことが無いお城なのですが、画像検索すると桜の画像が沢山出てく来ました。スズメも立派なお城の屋根に佇んでると随分絵になりますね。それでいてスズメらしい可愛らしさはさらにクローズアップされてる感じで、特に、瓦と漆喰の間から顔を出してる2羽の仕草はいたずらっ子のようでラブリーですね。右端に羽ばたいている1羽を入れたのも効果的で、この元気そうな1羽で絵に躍動感を持たせてますね。
最近スズメが少ない感じなので、ホッとする光景です。こんな風に、当たり前にいてくれないとねぇ。
飛んでますねぇ!(笑)スズメが良いアクセントになってると思います。エゾメバルさんが言われるように時代劇のワンシーンのようです。真っ青な空にモノクロのお城が映えますね。
CAPAさん、ありがとうございます。瓦の上に綺麗に並んで本当に可愛らしかったです。エゾメバルさん、ありがとうございます。ここはお城の公園でしたので雀たちも安心して過ごせているようです。
ポゥさん、ありがとうございます。屋根瓦の上に下にと、はしゃぎ回って可愛らしかったです。Booth-Kさん、ありがとうございます。すっかり自分たちの住処のようにしていました。MacもG3さん、ありがとうございます。飛んでいる方の気まぐれなので上手くタイミングがあってくれました。
戻る