| メーカー名 | OLYMPUS CORPORATION | 
| 機種名 | E-M1MarkII | 
| ソフトウェア | OLYMPUS Viewer 3 2.3W | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 14mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/80sec. | 
| 絞り値 | F2.8 | 
| 露出補正値 | +0.7 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 6000x4000 (5,643KB) | 
| 撮影日時 | 2018-07-08 22:08:51 +0900 | 
 
皆さん、投稿を通じての交流ありがとうございます。
一年を通じて皆さんのお写真楽しませていただきました。
技術的な事はもちろん、自分には取れない視点でのお写真は随分と勉強になりました。
今年は振り返ってみれば「天気が悪いなぁ」とボヤくことしきり、写欲にブレーキが掛かることもありましたが、どうにか年末を迎える事となりました。
恒例のアルバムセレクトも終わりましたので、今年最後の投稿として披露いたしたいと思います。
「Hiko's Collection」
市販の2Lサイズのクリアブックに、表1・表2(A5でプリントして黒枠をカットして2Lサイズより一回り大きく)・2Lを21枚(縦構図・横構図の順)・表4(裏表紙、表1などと同サイズ)をセットしています。
見栄えも考慮してセレクトしているので自分の思い入れの強い写真を外したものもあります。
また、ディスプレイとプリントでの表現違いによる当落も出ています。
今年は望遠ズームを買ったと言う事もあって少し雰囲気が変わったかもしれません。
◎SUMMILUX 12mm/F1.4■7枚
基本は単焦点なので大活躍です。
◎NOCTICRON 42.5mm/F1.2■4枚
イチ押しのレンズです。
◎M.ZUIKO 12-40mm/F2.8■3枚
標準ズーム、やっぱり楽です(^^ゞ
◎VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4■3枚
発表から2年、待った甲斐がありました。
◎M.ZUIKO 75mm/F1.8■3枚
距離感が合えば凄い絵が・・・
◎Makro Planar 50mm/F2■1枚
描写の雰囲気は最高。
それでは皆さん、良いお年を。
(コメントは、年内もう少し続けます)
 
Ekioさん こんばんは。
 変らずマメで、スマートなクロージング
ここもEkioさんスタイル しっかりですね。
良い新年お迎え下さい。
 
アルバム作りは2008年から、今年で11年目なのですね。
明るい単焦点レンズを主体に据えて、こまめに着々と積み上げてきた成果ですね。
各アルバムの表紙、代表的作品のレイアウトも洗練されています(いってみれば構図の妙でしょうか)。
よい年をお迎えください。
 
こんばんは。凄くマメにアルバム整理されているのに感心します。
いくつも見覚えのある作品が並んでいるのを見ると、過ぎてきた季節、1年の速さを感じますね。
良いお年を!
 
ペン太さん、ありがとうございます。
毎年年末になると、あーでも無い、こーでも無いとセレクトするのが楽しみにもなっています。
どうぞ良いお年をお迎えください。
CAPAさん、ありがとうございます。
デジ一眼を始めて3年ぐらい経った時に「何か形に残したい」と思って始めたのがこのアルバムです。
最初はネタが少なかったので3年分をまとめて、以降は1年ごとにまとめています。
どうぞ良いお年をお迎えください。
Booth-Kさん、ありがとうございます。
アルバム整理は一年の良い振り返りにもなりますし、撮り切れなかった写真が新たな意欲にもつながってきます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
