ドットアート
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (1,771KB)
撮影日時 2019-03-23 18:57:04 +0900

1   エゾメバル   2019/3/31 09:54

観た瞬間、どうやって撮ったのだろう?と思いましたが。
なるほど、いろいろ工夫しますね。
仕切りを透すと人物がこうなるのですね。絵を切り取ったように見えます。

2   Booth-K   2019/3/31 19:10

西武線を代表するレッドアローを切り替えるというのは、大胆とも思いましたが、こうして時代は作られていくんでしょうね。
こういう仕切りを利用したお写真とか、工夫されてますね。確かにドットアート、はまってます。

3   Ekio   2019/3/31 01:07

新型特急がデビューして約半月、土日には小さな子供を連れたママさんの乗車が目立ったり、駅や沿線で待ちかまえてのカメラマンも増えています。
先週にはわざわざ大阪から乗りに来たと言う鉄ちゃんに出会って驚きました。
一方で、次第に数を減らしていくであろう(NRA=ニューレッドアロー)を撮ろうとする機運も高まっています。
池袋駅の特急ホームに使われているパンチングメタルの仕切りをフィルター代わりに使って「レッドアロークラシック(初代レッドアロー塗装のNRA)」を撮ってみました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
アートフィルター「ポップアート」+「ホワイトエッジ」も使っています。

4   CAPA   2019/3/31 21:18

アートフィルターとパンチングメタルの仕切りをフィルター代わりにすることによって、
駅員や車両が生々しくリアルではなく、オブジェかメルヘンの世界にいるように見えてきて、おもしろいです。

5   Ekio   2019/4/1 06:43

エゾメバルさん、Booth-Kさん、CAPAさん、ありがとうございます。
前からこの手法は使えるなと思って試していたのですが、人が入った(発車前点検の運転士)ことで面白い仕上がりになってくれました。

戻る