早春に咲くエゾエンゴサクで毎年1度は撮りますが、北の島では今がその季節でした。この時はついでにこれも春の味がするシャク(地元ではコジャク)を摘んできておひたしにしました。春満喫。
感じます、感じます。空と同じ色なんですね。こちら関東地方のエンゴサクは、ジロボウエンゴサクといって、薄いベージュ色です。もう咲き終わりました。カミさんの実家岩手で見るエンゴサクはヤマエンゴサクといってピンク〜ブルー系です。連休後半に見に行く予定です。
森の中でこの色を見つけたら、気持ちも盛り上がりますね。森の主のような大木のうねる根?の存在感も、この場の空気感を表しているようです。
エゾメバルさん、こんばんは。「エゾ・・・」、独自性の強い北海道ならではのお写真です。しかも食して感じる春と言うのも贅沢ですね。
masaさん、 Booth-Kさん、 Ekioさん、コメントありがとうございます。この野草も酢の物やてんぷらで食べられます。(家では私以外は食べたいとは言いません)
戻る