フクロウ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 196mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 728x1035 (641KB)
撮影日時 2019-05-18 19:00:33 +0900

1   zzr   2019/5/18 18:32

シジミチョウの情報をもらい出かけましたがいませんでした。ちょっと早かったみたい。
たまたま見つけたフクロウ。トラフズクかな。。
眠そうでした。

2   美合PAの裏街道   2019/5/18 19:29

指先ほどの蝶を撮りに行ったにしては獲物がデカかったですね。
でも、フクロウやミミズクを飼うお方が多くいらっしゃいます。
仕草が笑えて楽しいかもしれません。

3   zzr   2019/5/20 11:58

裏街道さんこんにちは。
松林の中に食樹がポツポツあってシジミチョウが集まりやすいという事でした。
この木はミドリシジミの全部の型が来るとかこの木は1種類だけとかあるそうです。
鳥とか蝶を撮る人は場所を教えないものと思ってましたが初対面の私に1時間位かけて道案内をしていただきました。
ありがたかったです。
フクロウは体型や仕草がほのぼのしてて良いですねー ^ ^

4   kusanagi   2019/5/20 22:44

これはバッチリと撮れてますね。昼間のフクロウやミミズクは寝ているんでしょうか。(^^ゞ
ところでこのカメラ、ボディ設定でノイズリダクション設定が可能なのでしょうか? おそらく初期設定
では、自動でNRが掛かるようになっているのじゃないかと思います。
NRは一見画像が綺麗に見えるところがあるのですが、しかし部分的に解像力を失います。解像力を
取るか滑らかな画質を取るかの撰択になるわけですが、純粋にこのカメラの極限の解像力を見てみ
たい気もしています。(^^ゞ

話は変わりますがニコンZはキャプチャーNX-Dで現像ということになりますが、NX-Dは現像だけでなく
高度な画像処理ツールを満載しています。従来から慣れているNX2を画像調整に使いたい気持ちも
分からないではありませんが、基本的にソフトウェアを2重に立ち上げて使うのはロスが多くしかも画質
も劣化気味になります。
こんな感じで、NX-Dの使い方は各サイトに多々あります。一度試されてみてはどうでしょうか。(^^
https://nikonimglib.com/ncnxd/onlinehelp/ja/01_about_01.html
https://getnavi.jp/av-2/144487/
https://photoclimb.net/capture-nx-d/
http://www.dphoto.jp/technique/nxd.html
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/25/6353.html

5   zzr   2019/5/23 20:52

kusanagi さん、こんばんは。
NX-Dは私には難しいんですね ^_^;
でも使えるようにならないとダメだなーとも思います。
リンクありがとうございます。

kusanagi さんがフクイチ付近で経験されたチリチリする感覚というのは私にも心当たりがあります。
その年の4月に仕事で近くに行った時ですね。
すごく晴れてたので紫外線か何かかと思ったのですが。。

z7の解像感は良いのだろうなと思います。
でもそんなに新鮮味はないです。sラインのレンズだとまた違うのかな。

6   kusanagi   2019/5/24 23:10

放射線被曝というのは特別なものがあると思うのですが、私としては半分はそれを知りたかったという
ところがあり、それで福島をさまよったというところがあります。勿論私のような県外者は一過性で終わ
りですけど、福島の被災地区の方々はやはり大変です。
東北の最初の夜は会津のSAで過ごし、喜多方から奥磐梯に入ったのですが、そこで声を掛けてくれた
地元の老夫婦とお話をすることが出来、(後ろめたくもあったので)小声でこれから被災地区に行きたい
と言いますと、老夫婦、それは是非に行ってください、そして復興はまだまだ遠いことを見てください、
と逆に励まされました。(奥さんの出身は浜通りとか) 
しかし実際に現地へ行き、役場の若い職員やパトロールの若い警官の人達と話したのですが、現地の
若い人達の苦労というのは並大抵ではないなって感じましたね。私が受け取ったそのこころの重さって
いうのは、今だに私の心も引きずったままです。

ニコンZは北海道で撮られたJPEGの感じが素晴らしかったですね。正直言ってNX-Dよりもよいような
感じがしてます。ならばRAWではなく、JPEG撮影でも良いんじゃないですかね。
現像ソフトを変えてみるという手もあります。デキシオとかライトルームとかキャプチャーワンとか。しか
し、とりあえずJPEG+RAWで撮っておいて、しばらくはそのJPEGを投稿するというのはどうですか。

JPEGというのは、RAWデータからカメラ内で現像するというこどてもあるわけで、しかもそのソフトウェ
アはニコン製です。NX-DはシルキーピックスですけどJPEGはニコン製。ニコンで作っているかどうか
は分かりませんが、少なくともシルキーピックスではないでしょう。

レンズを変えればある程度は画質は変わるだろうと思います。しかしSレンズは高いですからね。
私の場合、今回の東北行では、クワトロHには意識して安物のレンズを着けました。18-200とか10-20
とか。確かに画質はイマイチですけど、しかしそれはそれなりに行けたかなって感じてます。画質という
のは求めればキリがないというか、到達点のないものなんですね。オンラインゲームのようにいつまで
行ってもゴールというものがないのが画質探求です。

価格コム https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083378/SortID=22358884/
これを見るとニコンZにはTIFF撮影モードがあるようですね。画質がJPEGとあまり変わらないようだと
JPEGで良いような気がします。
RAWではなくてJPEGやTIFF撮影だなんて、って思われがちですが、JPEGなんかは100年経っても
画像を開くことができます。しかしRAWは無理かもしれません。ここらは発想の転換でもってJPEG撮影
で行くっていうのは逆に時代の最先端だったりするんですね。

戻る