1 Booth-K 2019/8/16 00:49 鞍の形を、アリンコみたいに登っていく人が小さく見えます。あそこからだと山頂はガスで少し霞んで見えるのかも?登山者も、山らしい景色を堪能出来ているんじゃないかなと思います。
鞍の形を、アリンコみたいに登っていく人が小さく見えます。あそこからだと山頂はガスで少し霞んで見えるのかも?登山者も、山らしい景色を堪能出来ているんじゃないかなと思います。
2 MacG3 2019/8/16 07:49 さすが霊峰乗鞍岳です。ガスを纏った姿が重厚で神々しいですね。一度は登らないとあきまへんなぁ。
さすが霊峰乗鞍岳です。ガスを纏った姿が重厚で神々しいですね。一度は登らないとあきまへんなぁ。
3 masa 2019/8/16 12:29 乗鞍、学生時代の3月にスキー合宿で登ったきりです。バリバリのサンクラスト状態の位ケ原を頂上から一気にスキーで冷泉小屋まで滑り降りました。
乗鞍、学生時代の3月にスキー合宿で登ったきりです。バリバリのサンクラスト状態の位ケ原を頂上から一気にスキーで冷泉小屋まで滑り降りました。
4 Ekio 2019/8/16 19:48 Booth-Kさん、こんばんは。ガスがかかっても存在感が凄いです。なるほど「乗鞍」と言う名前の由来に納得出来る姿です。登山は素人なので流石に登る機会は無いと思いますが、近場で眺めてみたいものです。
Booth-Kさん、こんばんは。ガスがかかっても存在感が凄いです。なるほど「乗鞍」と言う名前の由来に納得出来る姿です。登山は素人なので流石に登る機会は無いと思いますが、近場で眺めてみたいものです。
5 ペン太 2019/8/16 20:35 富士見岳山頂から見ると ちょっと下の登山道まで下りて少し歩いて 最後は頑張って登れば・・・な~~んて思えちゃいますが(私ではないです。。。)剣が峰 、直ぐ目の前に見えるけど険しく遠く感じました。 湧き上がり 流れる雲は 見ていて飽きなかったですね。
富士見岳山頂から見ると ちょっと下の登山道まで下りて少し歩いて 最後は頑張って登れば・・・な~~んて思えちゃいますが(私ではないです。。。)剣が峰 、直ぐ目の前に見えるけど険しく遠く感じました。 湧き上がり 流れる雲は 見ていて飽きなかったですね。
6 Booth-K 2019/8/16 21:16 コメントありがとうございます。見た目よりは、結構楽な山だと思います。息子は年長さんで上まで行きましたし。中央茶色の蚕玉岳(こだまだけ) 2979mまで行くと、権現池が美しく見えて疲れもふっ飛び、標高差47mで山頂(3026m)かと思うと、ここで俄然皆さんパワーアップします。(笑)GWくらいまで春スキーは楽しめますし(私は毎年走ってますが)、お勧めの場所です。
コメントありがとうございます。見た目よりは、結構楽な山だと思います。息子は年長さんで上まで行きましたし。中央茶色の蚕玉岳(こだまだけ) 2979mまで行くと、権現池が美しく見えて疲れもふっ飛び、標高差47mで山頂(3026m)かと思うと、ここで俄然皆さんパワーアップします。(笑)GWくらいまで春スキーは楽しめますし(私は毎年走ってますが)、お勧めの場所です。
戻る