| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 600mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/664sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 640 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2432x3648 (953KB) |
| 撮影日時 | 2020-08-11 16:03:48 +0900 |
今朝の一枚。先日、大家族で終結していた場所に、今朝は二羽だけいました。次第に拡散しているのかな、近親交配回避本能もあるし。
600mmで飛翔中のコシアカツバメも撮影しましたが、おいかけるのがたいへんです。飛翔に関しては、無理に超望遠を使わず、300から400mmくらいで確実に撮影して、トリミングしたほうが賢明かも。
タムタムA022には、任意の数値で焦点距離を固定するスクラッチロックがついていて、便利です。レンズ話をすれば、こういうスクラッチタイプのスイッチは、トキナーがAFとMFの切り替えに使用していますが、その都度、フォーカスがずれるのであまり評判がよくないようです。
ありゃ、トリミング以外に、圧縮はかけていないのですが、えらい不画像サイズが小さくなってますね。背景にほとんど情報がないからかな。
