| メーカー名 | Canon | 
| 機種名 | EOS 70D | 
| ソフトウェア | Digital Photo Professional | 
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 | 
| 焦点距離 | 552mm | 
| 露出制御モード | マニュアル | 
| シャッタースピード | 1/664sec. | 
| 絞り値 | F6.4 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 400 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2000x3000 (2,694KB) | 
| 撮影日時 | 2020-08-29 16:15:23 +0900 | 
 
 カワセミもジョウビタキもホオジロもセッカも、そしてハクセキレイも、自分が縄張りとする場所を睥睨できる高所に陣取り、
決めポーズとることが多いですね。
 ハクセキレイは4階建てビルの屋上で見たことがありますが、カワセミは川や池がなわばりなので、そこから遠く離れた高所には普通はいきません。この単管パイプは、水面からの高さが2~3mというところです。
 この場所と縮景園は直線距離で2㎞くらい、カワセミの行動範囲は半径1km程度と言われているので、同じカワセミをあちこちで撮影していてもおかしくないです。ただ、なぜか見かけるのはオスばかりです。カワコちゃんにも会いたいな。
