メーカー名 | Canon |
機種名 | EOS-1Ds Mark III |
ソフトウェア | Digital Photo Professional |
レンズ | EF 17-35mm F2.8L |
焦点距離 | 35mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/99sec. |
絞り値 | F11 |
露出補正値 | +0.7 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 200 |
ホワイトバランス | オート |
フラッシュ | あり |
サイズ | 3500x2333 (2,430KB) |
撮影日時 | 2020-02-03 23:14:29 +0900 |
こんばんは。
ライトルーム調整でデータを消した写真はケラれたのでDPPでモノクロ調整をしてみました。
悪くないと思えるのですが如何でしょう。
こんばんは。
モノクロ撮影は写真と視覚の原点のようです。
http://silent-forest.cocolog-nifty.com/ht/2011/01/post-6386.html
DPPのモノクロ調整とは、彩度、明るさ、コントラストなどの
詳細設定、トーンカーブやアンシャープマスクなどありますが
L.Rだとスライダーでお好みのものが得られるに違いないと想像。
Silkyでも新バージョンではテイストというのが加わり、自分は
ハードモノクロ仕上げで更にノイズ入りの真っ暗闇にするのが
お好みですね。まぁこればかりは(モノクロの世界は)自分好みとい
うことで。お人柄か優しいモノクロ仕上げかと。雪しんしんが
雰囲気あります。
そうですか。ライトルームは蹴られましたか。もしかすればメーカーやカメラ機種によっては
投稿できるのもあるのかも知れませんが。
しかしキヤノン機種なのにDPPでも投稿できないケースもあるようなので、もう何がなにやら
分からなくなってきました。(^^ゞ
ところで裏街道さん。17-35F2.8を買われたんですか?このレンズ、けっこう手頃な価格に
なってますね。モノクロ写真ながらも、このレンズの素性が分かるような気がします。やはり
F2.8級のレンズは描写が柔らかくなります。こうなってくると是非24-70も欲しくなりますね。
とにかく純正のレンズは発色が素晴らしいですからね。ここらはサードパーティ製は逆立ち
しても勝てません。
ところで裏街道さん。Luminar 4という最近人気のソフトをご存知ですか? この掲示板でも使っ
ておられる方かいます。プロモーションビデオをご覧になれば気に入られるとおもいますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=YnSwOrruTfk
https://www.youtube.com/watch?v=gMTj4NsmJSA
https://www.youtube.com/watch?v=aREaG6RbOzw
今日はご自宅で寛ぎの時間でしょうか?
過去作品を振り返りながらモノクロ調整でじっくりお楽しみのよう
雪の流れ・手前にある大きい雪の塊部分
邪魔しない程度で良いですね
後は管理人さんの改善を期待しつつしばし待つのみですね
yamaさん、こんばんは。
高校の友達に写真部がおりまして何度か現像中の暗室に入れてもらった事がありますが
現像液なのか独特の臭いが充満していた事を記憶しております。
白黒に合う被写体と合わない被写体の見極めが重要です。
GGさん、こんばんは。
初めから白黒現像を意識して撮らないとDPPでは限界がありますね。
ノイズも乗せてみたりもしたのですが知識が足りません。(^_^;)
kusanagiさんこんばんは。
17-40は遠い昔にドナドナしてしまいましたが17-35は間違いですね
シグマの35ミリです。
Luminar 4は半年前くらいに検討しましたがライトルームには勝てない感じですね。
いいですね。絵画のようで。
モノクロームは、カラーにない独特の質感、粒子感があるのが魅力です。
F.344さん、おはようございます。
時間的余裕があるときは試行錯誤しながらのレタッチ遊びも楽しいです。
昭和公園付近の吹き溜まりは枯葉のクッションと化しています。^^
S9000さん、おはようございます。
モノクロ男性ポートレートだと大き目の粒子ノイズを入れた方がインパクトが強くなるかも知れませんね。
裏街道さん、この写真をダウンロードしてイグジフ情報を見てみますと、マイクロソフトのOSでの
画像のプロバティ機能ではレンズ名は出てきませんし、ニコンF6イグジフでも出ません。使用レンズ
は他メーカーのシグマ35ミリF1.4なので読み取れなかったのでしょう。
それにしてもEF 17-35mm F2.8Lとは一体どこから引っ張ってきたのでしょうかね。(^^ゞ 一致して
いるのは35の数字だけです。
ただ不明なイグジフ項目は多数あるので、それらをこの掲示板が読んで(正しくは運営しているAWS
が読んで)、偽の情報を提示しているものと思われます。これは驚くべきことをやってますね。
そういうのはキヤノンDPPだけでなく、ニコンキャプチャーでもあるようです。
そして考えられるのは、シルキーピックスやキャプチャーワンはそのような不正読み取りを許さない
構造になっていて、それで両ソフトで現像した写真は投稿できないのかもしれません。DPPやニコン
はイグジフに関してはルーズなソフトだということでしょう。
私の記憶する限り、キャプチャーワンでイグジフ情報が間違っていたことはありませんでした。
裏街道さん、以前のライトルームでの投稿はどうでしたか?過去に間違った情報が出ていたことが
ありましたか?
Luminar4は遊びソフトなので、真面目なライトルームと比べられるものではありません。普通の使い
方は、ライトルームなどできちんと現像をして、そのデータをLuminar4に持って行って特殊な画像加工
をするという手順になるだろうと思います。劇的な、ファンタジーな効果を得たいと思えばLuminar 4
は面白いソフトかもしれませんね。(^^ゞ HDRや比較明合成、パノラマソフトなどと同じでプラスアルファ
のソフトだと私は考えています。とくに切り抜きの技術は抜群ですね。
ところで、他のスレで5DsRの話がありましたが、このカメラこそが1DSⅢの正統な後継機だと私は
考えています。つまりスペシャル、Sマークの継承でしょうか。
このカメラ、5Ds、5DsRは、中古だとかなり安いですよ。1DXⅡのように高額ではありませんから。
バッテリーグリップも安価で、それを着けると1DXⅡより重くなるのが欠点といえば欠点でしょうか。
データ量は多いのですが、私の使っているキャプチャーワンでは他の2000万画素のカメラとなんら
動作の違いはありません。おそらくシルキーピックスでもそうでしょう。ただDPPでの動作は多少は
重くなるかも知れませんね。でもシグマのソフトと比べれば子どもみたいなものです。(^^ゞ
こういう、ヘビーデューティカメラは使っていて楽しいものです。1DXⅡとは違った所有感があります。
塗装も綺麗で、カメラ内の三脚対応プレートも厚く(それで重くなる)、ミラー・シャッター機構も独特で、
入念なブレ対策が施されています。このカメラ、おそらくもう生産は中止されていると思います。
後継機のイオスR5が出たからですね。R5も良いでしょうが高価ですし中古はまだありません。そして
R5には光学ファインダーがないですね。動画も撮りたければR5でしょうが、静止画だけならば5Dsで
十分です。ただボディ内手ブレ補正に関してはR5がうらやましいですね。(^^ゞ