石垣のある風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F18
露出補正値 -2.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (4,507KB)
撮影日時 2021-02-27 18:10:03 +0900

1   F.344   2021/3/15 19:04

2/27 に行きましたので
もう梅の花も散っていることでしょう
 昔は石垣の棚田で水稲栽培だったであろう・・・
今は梅畑になってその梅の木も立派な樹形になっている
石垣も 農作業の小屋も 放置されたままの農機具も 時間が止まっているかのよう・・・

2   裏街道   2021/3/15 21:41

こんばんは。
石垣にしがみつく苔の様子に植物に厳しい環境と長い年月を感じます。
この小屋の中にお宝が眠っていませんかねぇ~気になります。

3   S9000   2021/3/15 23:24

 石積みにもいろいろ個性、地域性があっておもしろいです。地質や、産出される石の種類にもよるのでしょうが、細密な石積みに出くわすこともあります。
 と言いながら、ついつい野鳥を探してしまいますが、人がいないと意外と野鳥もいないものですね・・・

4   一耕人   2021/3/16 05:41

おはようございます
石垣の積み方って凄いですね。先人の知恵ですね。
もう梅の花は散っていますか。早ッ

5   F.344   2021/3/16 11:06

コメントありがとうございます
裏街道さん
石垣の積み方は自然石の形状を生かしたようで風情を感じます
下部に大きいの上になると徐々に小型に
これも石工さんの知恵かもしれません
苔も年月を経た証と思います
小屋は農作業に必要な物置風でお宝は期待できません
S9000さん
瀬戸内地方はは石切で加工されたのが多く見受けられる思いますが
自然石風でみかけは施しが少ないように思います
山間の集落なので広くて野鳥も目立たないくらいでした
それよりも梅を絡めた風情を撮った方が良いと思う梅の里です
一耕人さん
石垣は長い年月の経過を表していると思います
雨に濡れた石垣にフキノトウが1本でも出てくれたら最高ですが見つかりません
梅はもう終わりです ミツマタの花が黄色になって本番を迎えます

戻る