| メーカー名 | Canon | 
| 機種名 | EOS 70D | 
| ソフトウェア | Digital Photo Professional | 
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 | 
| 焦点距離 | 600mm | 
| 露出制御モード | マニュアル | 
| シャッタースピード | 1/256sec. | 
| 絞り値 | F6.4 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 400 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2000x3000 (4.4MB) | 
| 撮影日時 | 2021-05-16 23:51:14 +0900 | 
 
 チラホラ見かけるようになりました。この幼鳥個体、兄弟と思われるもう一羽といっしょに行動していましたが、兄弟が飛び去った後もまだ餌をつついていました。
 この撮影後、私の足元20cmくらいのところに飛んできて、数秒過ごした後、兄弟のところへ飛んでいきました。
 なお、BIRDER 5月号によれば、成鳥でもクチバシの横が黄色くなることがあるため、クチバシの色だけでは判断できないそうです。とはいえ、この個体は、明らかに幼鳥ですね。
