| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 600mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/1579sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2000x3000 (2.5MB) |
| 撮影日時 | 2021-08-16 22:52:35 +0900 |
9月に入って数日はチュンバメ(無印)を目撃しましたが、この土日は全くコシアカ、無印ともに全く見かけなくなりました。
移動を開始したのでしょう。
いろいろな研究によれば、チュンバメの渡りは、いきなり洋上に出るわけではなく、各地に点在する集団ネグラをつたって、少しずつ南下し、洋上に出た後は単独飛行する様子です。
一方、こちらの巨大チュンバメは、コシアカ。特徴である模様がもふもふの様子。5羽ほどのグループで行動していましたが、おそらく兄弟でしょう。巣立った直後の今年の2番子か?
昨年10月中旬、十数羽のコシアカが川の上空を飛翔して採餌し、わずかな時間で飛び去っていく様子を目撃し、撮影しました。カモやノビタキが飛来する時期でもあり、今年も狙いどころ。
