| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 483mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/512sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2200x3301 (5.3MB) |
| 撮影日時 | 2021-10-24 17:48:00 +0900 |
みやこのコゲラ君。別カットで、赤い斑紋を確認しており、オスなのです。平野神社にて。
平野神社では他に鳥撮りはいませんでしたが、府立植物園には多数おられました。まろやかな京ことばで「あかんなー、走り回されてもうたわー」と、重たい機材を抱えてカワセミを追いかけるご老人などなど。
コゲラは見た目もかわいいですが、コツコツ、コココッといった樹をつつく小さな音を頼りに探すのも楽しいです。まさに宝探し。
ストレス性難聴はまだ経験したことがありませんが、今年の夏、風呂で耳に水が入り、丸一日、片方の耳がおかしくなったことがあります。そのときは、聴覚による方向探知ができなくなり、鳥を探すのに苦労したものです。自然治癒したので、ほっとしました。
