| メーカー名 | Canon | 
| 機種名 | EOS 70D | 
| ソフトウェア | Picasa | 
| レンズ | EF100-300mm f/5.6L | 
| 焦点距離 | 300mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/790sec. | 
| 絞り値 | F5.7 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 100 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2416x1504 (3.09MB) | 
| 撮影日時 | 2022-01-06 22:35:20 +0900 | 
 
ヤフオクで15000円で落札したジャンクまがいの
EOS70Dに古いレンズを付けてテストで撮りました。
EOS7Dより軽いカメラをと思い、また使いこなす自信がなく安いジャンクまがいを落札しました。
コサギの流し撮りをテストしましたが何とかトリミングしても見れる画像が撮れた様に思います。
重さはレンズが重く軽くは感じませんでした。
中古で4万円~のカメラを1.5万円ですので一部が部品が無く傷んでいます。でも使用は普通に出来そうなのでしばらく使用してみたいです。
好評のEOSミラーレスを1日レンタルしてみましたが私には上手く使えませんでした。
(高価で買えませんが・・)
 
 こんばんは。70Dもかれこれ10年前の機種となりましたが、まだそういう値段がつくのですねえ。確かに7Dより200gくらい軽く、ときどき女性が使っているのも見かけました。
 かくいう私は、7Dマーク2の登場が待ちきれず(30Dの調子が悪くなりすぎて)、70Dを選びまして、以来、9年目に突入しました。
 
 コサギの流し撮り、いいですね。イソシギやカワセミが水面上を直線的に飛ぶのを見て、流し撮りしたいといつも思うのですが、たいがい後の祭り、というオチです・・・
 
 
S9000さん コメントありがとう御座います。
重さはミラーレスに負けますね・・(あたり前)
機能を上手く使えればEOS7Dより上ですが落下等の頑健さは少し負けます。
上手く使えるかは?
良いカメラですので沢山写して拝見させて下さい。参考にします。
新聞では笠岡干拓にナベズルが入ってるようですが、まだ観察に行っいません。
行きたいが運転に自信が無くなりました。
地元のyamaさんが撮影してくれないかなー
