1 masa 2022/1/19 21:58 裏山の麓で、ハイキングコースを大急ぎで横切っていくコジュケイ家族に出会いました。どういうわけか、集団で一斉に渡らず一羽一羽様子を見ながらという感じで渡っていきました。アッ、コジュケイだと気付いたときには既に先行の鳥が道を横切って藪の中に消えていきカメラを構える余裕がありませんでした。次が来るぞと思ってしばらく待ったら、案の定トコトコと現れました。(遠かったのでトリミングで拡大しています。)
裏山の麓で、ハイキングコースを大急ぎで横切っていくコジュケイ家族に出会いました。どういうわけか、集団で一斉に渡らず一羽一羽様子を見ながらという感じで渡っていきました。アッ、コジュケイだと気付いたときには既に先行の鳥が道を横切って藪の中に消えていきカメラを構える余裕がありませんでした。次が来るぞと思ってしばらく待ったら、案の定トコトコと現れました。(遠かったのでトリミングで拡大しています。)
2 S9000 2022/1/19 22:30 こんばんは。コジュケイはまだ出会ったことがないので、とても新鮮に感じます。 ぜひ出会いたいものです、最近は川ばかりの撮影だったので、山にも行ってみないといけませんね。
こんばんは。コジュケイはまだ出会ったことがないので、とても新鮮に感じます。 ぜひ出会いたいものです、最近は川ばかりの撮影だったので、山にも行ってみないといけませんね。
3 masa 2022/1/20 10:34 S9000さん、こんにちは。小綬鶏は大陸からの移入種です。1920年頃狩猟用に放鳥され関東以西の温暖な地域に棲息しています。「チョットコイ、チョットコイ・・・」とけたたましく鳴くので、声を頼りに林のヤブに分け入っても上手に逃げてしまい、なかなか撮れません。偶然出会うことが殆どです。十羽前後の家族でいることが多いです。近年ジビエ料理として人気が高まっていますが、あのコロコロとした体は美味しそうだけど、可愛いらしくて食べようとは思いません。笑
S9000さん、こんにちは。小綬鶏は大陸からの移入種です。1920年頃狩猟用に放鳥され関東以西の温暖な地域に棲息しています。「チョットコイ、チョットコイ・・・」とけたたましく鳴くので、声を頼りに林のヤブに分け入っても上手に逃げてしまい、なかなか撮れません。偶然出会うことが殆どです。十羽前後の家族でいることが多いです。近年ジビエ料理として人気が高まっていますが、あのコロコロとした体は美味しそうだけど、可愛いらしくて食べようとは思いません。笑
戻る