| メーカー名 | SONY |
| 機種名 | α7R |
| ソフトウェア | Capture One 8 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 35mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/125sec. |
| 絞り値 | F10 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 7204x1589 (4.85MB) |
| 撮影日時 | 2013-02-28 03:10:05 +0900 |
今回の島の撮影ではカメラ1台にレンズ1本のみでやりました。とはいえレンズがシグマ35ミリF1.4
と重いものだったので、久しぶりの撮影ということもあって結構歩き疲れました。しかし良い疲労感
ではありましたが。
レンズが1本となるとやっぱり35ミリというのは良いもんです。これが24ミリ1本、21ミリ1本となると
適当に撮ってしまうので逡巡という楽しみがなくなってしまうんですね。
では50ミリ1本となると私としては準望遠レンズを与えられたような感じになって隔靴掻痒な気分に
なるのは間違いないでしょう。それでもうひとつ広角レンズを持参しなくてはなりません。
そしてやはりズームレンズではなく単焦点レンズはよいですね。画質がしっかりしているので安心感
があります。単焦点レンズで撮ったものは、撮りっぱなしではなく後でPCで見たくなるみたいです。
レンズ1本、しかも単焦点だと撮影に迷うことがありません。それで結果として歩くこと見ることに
集中できるというメリットがあります。そしてあれも撮りたい、これも撮りたいという欲からも自由に
なれるみたいです。
