裏山のシュンラン、この一帯も冬の間に下刈りが入って殆ど丸坊主の株ばかりでしたが、刈り残されて花を付けている株をやっと見つけました。貴重な姿に喜び勇んで腹這い匍匐しましたが、光の当り方がイマイチで残念でした。
良く見つけましたね。こういう花は野にあってこそきれいなのですが、盗掘は残念ですね。
低アングルのシュンラン素敵な画像ですね・・匍匐して構えて撮られる姿が想像できます。実家の裏山にも子供のころあった様な気がしますが今は団地と太陽光パネルで見る影もありません。
masaさん、こんばんは。下刈りを逃れた株があって良かったですね。残った株を見つけられたのも、普段から里山を見回りされているmasaさんだからこそですね。
みなさま、ありがとうございます。都の狭山公園管理所が数年に一度、こうして薮の下刈りをして下さることは、林床に陽射しが届いて野草全体にとっては良いことなんです。シュンランの株だけを注意深く避けて草刈り機を操ることまで求めるのは贅沢な注文かも知れません。シュンランたちもこの一年のあいだに再び葉を伸ばして、来年以降また花を咲かせてくれることでしょう。この斜面にはキンランもいたはずので、連休ごろには顔を出してくれるのではないかと楽しみです。
戻る