1 Booth-K 2023/11/1 22:21 スケジュール前倒しで動けたおかげで時間が出来、銘仙館の見学もできました。メカニカルで、手作業の緻密な世界、良き時代を感じたりしました。masaさんと、Ekioさんです。
スケジュール前倒しで動けたおかげで時間が出来、銘仙館の見学もできました。メカニカルで、手作業の緻密な世界、良き時代を感じたりしました。masaさんと、Ekioさんです。
2 Ekio 2023/11/2 06:21 Booth-Kさん、おはようございます。>スケジュール前倒しで動けたおかげで時間が出来・・・現地の判断で暖かいうちにアサギマダラの場所に行った方が良さそうと急がせてしまいましたが上手くいきました。>メカニカルで、手作業の緻密な世界・・・いかにも手工業と言う趣で人間と機械のチームワークで運営されていたのでしょうね。
Booth-Kさん、おはようございます。>スケジュール前倒しで動けたおかげで時間が出来・・・現地の判断で暖かいうちにアサギマダラの場所に行った方が良さそうと急がせてしまいましたが上手くいきました。>メカニカルで、手作業の緻密な世界・・・いかにも手工業と言う趣で人間と機械のチームワークで運営されていたのでしょうね。
3 ペン太 2023/11/2 06:40 織物の機械 アウンティークな機械時代を感じさせますね。今は織物もコンピューター制御ですがこの時代にこの機会を考えた人知は 凄いと思います。 masaさんと、Ekioさん 上高地以来お会いしていないので 今後のオフ会で是非。。。
織物の機械 アウンティークな機械時代を感じさせますね。今は織物もコンピューター制御ですがこの時代にこの機会を考えた人知は 凄いと思います。 masaさんと、Ekioさん 上高地以来お会いしていないので 今後のオフ会で是非。。。
4 masa 2023/11/2 10:24 あら、私を入れて下さったんですね。Ekioさんも。ありがとうございます。300ミリしか持っていかなかったのでこういうスナップは撮れませんでした。こうした100年近く前の機会を見ていると、絹織物が手織りから機械織りへと遷り変わって行く時代の活力みたいなものを感じました。
あら、私を入れて下さったんですね。Ekioさんも。ありがとうございます。300ミリしか持っていかなかったのでこういうスナップは撮れませんでした。こうした100年近く前の機会を見ていると、絹織物が手織りから機械織りへと遷り変わって行く時代の活力みたいなものを感じました。
5 Booth-K 2023/11/2 21:59 コメントありがとうございます。きっと昔は、この機械を操る職人さんや、機織り、型抜き、染める職人等、活気があったんだろうなと思います。高度成長の時代の、忘れ形見みたいな余韻も感じます。
コメントありがとうございます。きっと昔は、この機械を操る職人さんや、機織り、型抜き、染める職人等、活気があったんだろうなと思います。高度成長の時代の、忘れ形見みたいな余韻も感じます。
6 masa 2023/11/3 09:13 高度成長期というより、近代産業勃興期といった方がいいかも知れませんね。
高度成長期というより、近代産業勃興期といった方がいいかも知れませんね。
戻る