| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 5DS |
| ソフトウェア | |
| レンズ | 24-35mm F2 DG HSM | Art 015 |
| 焦点距離 | 35mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/128sec. |
| 絞り値 | F3.5 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 200 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 4320x2880 (3.92MB) |
| 撮影日時 | 2015-02-07 00:20:34 +0900 |
⑫
今回の投稿は、JPEG撮って出し、そのものでいきます。つまりパソコンでのソフトを何も介していない
というわけです。イオス5DSにシグマ24-35ミリを着けてます。
JPEGのSサイズでの撮影です。1260万画素となり、通常の5000万画素の1/4のサイズというかピクセル
数になります。なぜ1/4なのか、分かる人には分かるだろうと思いますが、黒白画像にしたとき、もっとも
解像感がありシャープな描写になるだろうと思ってます。とは言えJPEG撮影なのでだいたいの話です。
JPEG撮って出し、というのは何だかカッコイイ。と自分では思っているのですが究極の手抜き写真でも
ありますね。
今回の撮影場所は、古墳跡の神社の撮影でした。撮影途中で本格的に雨になり、秋雨が堪えました。
が、黒白写真には相応しい天候だったかなって思ってます。黒白撮影は全天候型でなければならない
と思っているので。
