1 Booth-K 2024/3/27 19:24 アップでも1枚、この日は望遠レンズのみで出掛けてました。
アップでも1枚、この日は望遠レンズのみで出掛けてました。
2 Ekio 2024/3/27 21:53 Booth-Kさん、こんばんは。アップで見ると不思議な形が良く分かります。そう言えば「ヒュウガミズキ」と言うのもありますし、暖かい地域に多いのですかね。
Booth-Kさん、こんばんは。アップで見ると不思議な形が良く分かります。そう言えば「ヒュウガミズキ」と言うのもありますし、暖かい地域に多いのですかね。
3 エゾメバル 2024/3/28 22:02 マクロで撮ったように見えますね
マクロで撮ったように見えますね
4 Booth-K 2024/3/28 22:09 コメントありがとうございます。形が分かるように、出来るだけアップで撮ってみました。以前にも調べてヒュウガミズキよりは花数多くて大きい様でした。ピント固定で、自分が前後して合わせています。
コメントありがとうございます。形が分かるように、出来るだけアップで撮ってみました。以前にも調べてヒュウガミズキよりは花数多くて大きい様でした。ピント固定で、自分が前後して合わせています。
5 masa 2024/3/30 23:37 バックのボケ具合、いいですねえ300ミリでクローズアップするとF9でもこんなに後ろが溶けるんですね。マンサク科トサミズキ属、日本にはトサミズキヒュウガミズキキリシマミズキの3種があります。いずれも最初に野生種が採集標本になった地名から名付けられたようですが、西日本に分布しています。野生のものは少ないですが、庭木、公園木として広く見られます。黄色い花びらの下から覗く雄蕊の赤い葯がこの花の撮影のポイントです。
バックのボケ具合、いいですねえ300ミリでクローズアップするとF9でもこんなに後ろが溶けるんですね。マンサク科トサミズキ属、日本にはトサミズキヒュウガミズキキリシマミズキの3種があります。いずれも最初に野生種が採集標本になった地名から名付けられたようですが、西日本に分布しています。野生のものは少ないですが、庭木、公園木として広く見られます。黄色い花びらの下から覗く雄蕊の赤い葯がこの花の撮影のポイントです。
戻る