クレマチスかな?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ EF-S60/2.8 USM
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4142x3097 (2.57MB)
撮影日時 2024-05-17 01:37:46 +0900

1   youzaki   2024/5/18 07:23

畑で1輪だけ咲いていました。
好みの色で撮りました。
構図は日の丸でイマイチですが・・

2   masa   2024/5/19 17:29

綺麗な青紫ですね。属名はクレマチスですが品種名までは分かりません。
クレマチス(Clematis)はこの花のグループの属名で、和名だとセンニンソウ属とされています。
日本野生だと”センニンソウ”、”ボタンヅル”、”ハンショウヅル” などがあり、いずれも萼片は4枚です。
”テッセン”や”カザグルマ”などから何百種もの園芸品種が改良開発されていて、萼片は4枚~6枚~8枚、色も多様です。
店では「クレマチス〇〇〇」という名前が付けられて売られていることが多いようです。

3   youzaki   2024/5/20 07:35

masaさん コメントありがとう御座います。
素的な情報ありがとうございます。
畑にクレマチスの別の種も咲いています。
いろいろ参考になりました、感謝です。

戻る