天に星 地に星_リマスター
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (6.69MB)
撮影日時 2018-04-21 10:54:09 +0900

1   ペン太   2024/5/18 02:50

2018年晩春の 岐阜県坂折棚田での夜
 当時天の川の現像手法 全然知らなくて。。。
再現像した絵です。

 カエルの大合唱を聞きながら 深夜 棚田の畔に座り込んでの撮影
至福の時間だったことを 久しぶりに思い起こしました。

今年は水鏡逃したので また来年です(泣)

2   Ekio   2024/5/18 06:46

ペン太さん、おはようございます。
「リマスター版」、拝見しましたが素敵ですね。
再現像した時に画像だけでなく「当時の思い出」としっかりと蘇って来たのでは無いかと思います。
その時の天の川を新たな気持ちで鑑賞出来て幸いです。

3   Ekio   2024/5/18 07:02

P.S.
>今年は水鏡逃したので また来年です(泣)
そう言えば、ペン太さんと言えば棚田の印象が強かった事を思い出しました。

4   ペン太   2024/5/18 16:33

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

当時の絵では 天の川はボンヤリでしたが
 Dx0でノイズ除去 Ligthroomで大幅に現像設定変更で
この絵が出来ました。

 とにかく大好きな場所です^^

5   エゾメバル   2024/5/18 21:07

6年前の撮影ですが星の現像方法が別にあるということは全く知りませんでした。
>棚田の畔に座り込んでの撮影至福の時間だった
 あの時は・・・なんて思い出すのもいいですね
辺りが真っ暗ですが最近ではこちらではクマ騒動が続いていてこうい
うところには行けないようです。
 

6   Booth-K   2024/5/18 22:06

カエルの大合唱、いいですねぇ。昔、実家の周りは田んぼに囲まれていたので懐かしいです。
伊那谷に一面、輪唱でもしている感じが思い出されます。
撮った時のことって、意外に覚えているんですよね。
再現像しようと思いつつ、なかなか手が付きませんが、DxOの効果は凄いと実感します。

7   ペン太   2024/5/18 22:48

エゾメバルさん
Booth-Kさん

  コメントありがとうございます。

>最近ではこちらではクマ騒動が続いていて
こちらでも気を付けないと 
 最近 乗鞍高原 開田高原 平谷峠でも
一人で撮影時は クアの事は気にしながら。。。です。

Booth-Kさん

 過去 RAWデーター DxO通すと見違えります。
是非!

戻る