灯台下暗し
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (1.41MB)
撮影日時 2024-04-29 00:03:16 +0900

1   Booth-K   2024/5/18 23:51

連投失礼します。
ちょっと前になりますが、キンラン、ギンランを探して、赤塚城址へ行ったのですが、ギンランが1株のみ。地元の方と話をしたら、キンランは朝咲いているのを確認したそうですが、私が行った時間にはもう無くなっていました。
ギンランも、以前は一面にあったそうですが、持ってかれて絶滅寸前の様です。
そこで、情報をもらったのが、Ekioさんも幼少期を過ごしたS公園。
えっ? そうなの? しょっちゅう行ってるのに知らなかった。💦
すぐに移動してみたらキンラン、ギンラン共に出会うことが出来ました。
masaさんと、同じ日です。

2   Ekio   2024/5/19 05:51

キンラン、ギンランのセットに出会えて良かったですね。
手すりの雰囲気に往時の風景を思い出しました。

3   Booth-K   2024/5/19 12:04

Ekioさん、こんにちは。
これだけ通っていて、キンラン、ギンランの存在に気付いていなかったとは不覚でした。
来年からは、小まめに足を運んでみようと思います。

4   masa   2024/5/19 16:39

5株まとまってとは贅沢な咲きようです。
ウチの裏山もだんだん少なくなっているような気がして心配なんですが、キンランたちは人間様の勝手な都合には委細構わず、黙って命を繰り返しているんですね。

5   Booth-K   2024/5/19 21:36

masaさん、こんばんは。
ギンラン5株の数歩横から撮ってます。
キンラン5株は、ここだけでしたが3株くらいは点在していました。
この前後の期間で通えたら、色々と楽しめそうですが、今年は全然時間が取れてないので、来年を楽しみにしています。

戻る