路傍に咲く花の中で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2871x2145 (3.36MB)
撮影日時 2024-05-27 17:23:31 +0900

1   youzaki   2024/5/28 15:12

散歩の途中で見つけました。
ヒナマツヨイグサの中のバッタをズームマクロで撮りました。
こんなので散歩が長引くので年齢からか連れ合いが心配しています。

2   MT   2024/5/28 17:21

タムロンのマクロは良い描写をしていますね、
ナイスショットです。

3   Booth-K   2024/5/28 21:33

バッタのポートレートみたいに、可愛く撮れてますね。
色、光も良い感じです。
散歩からすぐ帰るようになる方が心配な気もしますが、心配かけない程度にですかね。

4   masa   2024/5/28 22:14

”ツユムシ” の幼虫ですね。
朝露を纏ったマツヨイグサの黄色と、バッタの子の緑が絶妙なコンビネーションですね。

5   youzaki   2024/5/29 13:00

MTさん コメントありがとう御座います。
御覧頂き嬉しく、感謝します。
鳥サイトでは良い写真を拝見し楽しませて頂いています。
4/3カメラとアダプターでこのレンズ使い良いです。
ズームマクロで30cm~45cmぐらい寄れます。

6   youzaki   2024/5/29 13:10

Booth‐kさん コメントありがとう御座います。
朝のひかりで良い色が出せました。
88歳の高齢者は散歩もしませんしほとんどの人がケアー施設に行っています。
家族の心配も判りますが本人は元気で平気です。

7   youzaki   2024/5/29 13:19

masaさん コメントありがとう御座います。
いつも名前をありがとぅ御座います。
これから暑くなるので写真に夢中で熱中症に注意が必要ですね・・

戻る