1 masa 2024/6/9 07:35 森林ボランティアの作業、今回は4月に植林したエリアの下刈りと来春植えるエリアの除間伐でした。山に上がれない私は、カメラでの見送りです。
森林ボランティアの作業、今回は4月に植林したエリアの下刈りと来春植えるエリアの除間伐でした。山に上がれない私は、カメラでの見送りです。
2 Booth-K 2024/6/9 12:26 力強いボランティアの姿、素晴らしいです。皆の思いは一緒、日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね。終わった後の乾杯も最高でしょうね!
力強いボランティアの姿、素晴らしいです。皆の思いは一緒、日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね。終わった後の乾杯も最高でしょうね!
3 ペン太 2024/6/9 15:42 正直 地球環境の破壊 最早手遅れと諦めかけている自分でしたがこういった光景を拝見すると 地球人全員が同じ危機感を持てば まだ間に合うのになあ。。。などと とりとめの無い思考が頭を占有してしまいます。 皆さんお疲れ様です。。。って声かけたくなる光景ですね。
正直 地球環境の破壊 最早手遅れと諦めかけている自分でしたがこういった光景を拝見すると 地球人全員が同じ危機感を持てば まだ間に合うのになあ。。。などと とりとめの無い思考が頭を占有してしまいます。 皆さんお疲れ様です。。。って声かけたくなる光景ですね。
4 masa 2024/6/9 23:12 Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。私たちの「高尾の森づくり」への参加は2002年からやっていますので、まだ今日ほど気候温暖化が切実には感じられない頃でした。戦後の造林政策でスギの単相林になってしまった山を、伐採、間伐しながら、70年かけて元の混交林に戻そうという、気の遠くなるような取り組みです。日本山岳会の自然保護委員会が音頭をとって始めたものです。山へ行って汗を流し、仲間と弁当を食って、下りてきてビールで乾杯。それが楽しくて、やり始めてもう20年以上も続いています。
Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。私たちの「高尾の森づくり」への参加は2002年からやっていますので、まだ今日ほど気候温暖化が切実には感じられない頃でした。戦後の造林政策でスギの単相林になってしまった山を、伐採、間伐しながら、70年かけて元の混交林に戻そうという、気の遠くなるような取り組みです。日本山岳会の自然保護委員会が音頭をとって始めたものです。山へ行って汗を流し、仲間と弁当を食って、下りてきてビールで乾杯。それが楽しくて、やり始めてもう20年以上も続いています。
戻る