マタタビの蕾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (13.6MB)
撮影日時 2024-06-08 18:14:38 +0900

1   masa   2024/6/23 13:21

雨で裏山の見回りに行けません。
今月の写真を整理していた中から、これはご紹介しようというものを抽出しました。
”マタタビ” の蕾です。裏高尾の渓谷沿いで沢山出会いました。
花時に葉の先が半分白くなるのが特徴です。
花は白く半透明で6月下旬から7月初めにかけて葉の下にぶら下がるように咲きます。
実はキウイを小さくしたような2センチほどの楕円形です。
キウイもマタタビ科マタタビ属なんです。
マタタビは猫をメロメロにしてゴロニャンと喜ぶことは昔から良く知られていましたが、
2021年に岩手大・名古屋大・京大等の共同研究で「ネペタラクトール」という強力な活性物質がネコをゴロニヤンと酔わせる物質であることが解明されました。

2   Booth-K   2024/6/23 15:52

えっ? キウイもマタタビ科マタタビ属?
とても意外ですが、「ネペタラクトール」は少ないんでしょうか?
キウイで猫がメロメロになったらびっくりですが・・。
行き慣れない場所でもしっかり見付けるmasaさん、いつもながら感心してしまいます。
マタタビはよく聞く名前ですが、実際に見るのは初めて、参考になります。

3   youzaki   2024/6/25 09:28

上手い構図で綺麗に表現され素晴らしいです。
私も昔の探鳥時に撮りましたその時を思い出しました。
写真を探しました見つかりませんでした。
XPのサイトに投稿したか探してみたいです。

4   masa   2024/6/25 22:23

>キウイで猫がメロメロになったらびっくりですが・・。
私は見たことがありませんが、キウイでも猫はゴロニャンとなるそうです。
実よりも茎や根にあの幸福成分が含まれているようで、キウイの若木を植え付けるときはネコが入り込まないような対策を取るそうです。
そうしないと猫が苗を齧ったり、すり寄って倒してしまうんだそうです。

戻る