1 Booth-K 2025/3/17 22:05 とにかく圧倒的な存在感で、見守ってくれている感じ。富士山が生活に溶け込んでいる場所と感じます。富士山が噴火したら? なんて話を最近よく聞きますが、発表されないだけで何か裏では動きがあるのかなんて勘ぐってしまいます。
とにかく圧倒的な存在感で、見守ってくれている感じ。富士山が生活に溶け込んでいる場所と感じます。富士山が噴火したら? なんて話を最近よく聞きますが、発表されないだけで何か裏では動きがあるのかなんて勘ぐってしまいます。
2 Ekio 2025/3/17 23:33 Booth-Kさん、こんばんは。これぞ富士山!視程は良くないけどかえって雰囲気が良いですよ。うーん、機会があったら「駿河湾フェリー」からの富士山をまた見たくなって来ました。
Booth-Kさん、こんばんは。これぞ富士山!視程は良くないけどかえって雰囲気が良いですよ。うーん、機会があったら「駿河湾フェリー」からの富士山をまた見たくなって来ました。
3 masa 2025/3/18 08:47 望遠効果もあるのでしょうが、素晴らしい迫力ですね。富士山は、遠くから眺めても、近くから仰ぎ見ても、いいなあと思いますが、登るには単調でつまらない山です。なんて言ったら怒られますね。日本最高点からの眺望はやはり感動します。
望遠効果もあるのでしょうが、素晴らしい迫力ですね。富士山は、遠くから眺めても、近くから仰ぎ見ても、いいなあと思いますが、登るには単調でつまらない山です。なんて言ったら怒られますね。日本最高点からの眺望はやはり感動します。
4 Booth-K 2025/3/18 22:54 コメントありがとうございます。海岸線を走っていても近くに見える姿は存在感があります。駿河湾を挟んで、絶景でした。
コメントありがとうございます。海岸線を走っていても近くに見える姿は存在感があります。駿河湾を挟んで、絶景でした。
戻る